脂質異常症(コレステロール・中性脂肪)

脂質異常症(コレステロール・中性脂肪)とは

脂質異常症
血液中の脂肪、特にコレステロールと中性脂肪が増えた状態のことです。2007年の改名までは高脂血症と呼ばれていました。痛くもかゆくもなく自覚症状がありません。糖尿病や高血圧症といった他の生活習慣病と比べると、怖い病気というイメージを持つ人が少なく、どういう病気なのか理解していない人も多いようです。

しかしその実、脂質異常症は自覚症状が出た段階になってしまうと、すでに心臓や脳、下肢の動脈硬化が進んでいることになります。高脂血症の放置は、脳梗塞のような脳動脈疾患や狭心症、心筋梗塞などの冠動脈疾患など……重篤な病へと発展します。高血圧と同様にサイレントキラーと呼ばれる怖い病気なのです。

脂質異常症の原因と予防法

  • 遺伝的なもの
  • 高脂肪、高カロリーな食事
  • 腎疾患によるもの
  • 内分泌性によるもの
  • 代謝異常によるもの
  • 薬物によるもの
などと原因は様々です。体質的な部分は仕方がない面もありますが、生活習慣の改善が最大の治療法になります。他の生活習慣病の改善にもつながるので、検査を行い、適切な治療へと望むようにしましょう。

今すぐできる、食生活の見直し

食べ過ぎや、脂肪分の多い食品のとり過ぎ、それに伴う肥満が脂質異常症と深く関係しています。まずは食生活の改善で発症を抑えましょう。次の6つのポイントに気をつけてください。
  • 偏らない、栄養バランスのとれた食事を1日3食摂る
  • 摂取エネルギー量を抑えて、適正な体重を維持する
  • 肉の脂肪を控え、不飽和脂肪酸(魚の脂や植物性油脂)を多く含む食品を摂る
  • ビタミンやミネラル、食物繊維を豊富に摂る
  • コレステロールを多く含む食品を控える
  • 砂糖やお菓子、清涼飲料水など、糖質の多いもの、お酒を控える

運動量も増やしてさらに改善

運動量も増やしてさらに改善
糖尿病を改善するため、運動が与えてくれるメリットは大きく2つ。「摂りすぎたエネルギーの消費」と「脂肪分の蓄積対策」です。運動は脂質異常症には欠かせない治療法になります。ストレスの解消にもなるので、運動を日常の中に取り入れるようにしましょう。ウォーキングや水中歩行、サイクリングといった有酸素運動がおすすめです。

運動療法以外には薬物療法があります。

ご予約・お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ
045-681-5117
お問い合わせ可能時間
月・水・金 9:00~12:00 / 14:00~17:00
火・土 9:00~12:00
休診日 木・日・祝
※ホームページを見たとお伝えください