K田狂騒曲
前半の文章は1週間以上前に書いたもので記事としては陳腐化してしまいました。
せっかく書いたのでそのまま載せることにします。
高〇が勇み足でK田総理の増税案に嚙みついた。
高〇はAHeartの子分だったから自衛隊の装備費用を新規の国債で賄うと言うつもりだったのだろう。
国債を発行する理由をみつけるとすぐ飛びつく。しかも担当省庁ではないくせに出しゃばる。
(以前も担当部署でないのに噛みついた悪い噛み癖のある人物ではある)
国際議員ならぬ国債議員のアホ。
そして周りの援護射撃がないと分かるとすぐ手のひらを返した。
こんな人が代表となっている地元がある。
何処とは言わないが(関西の某所)次の選挙でこの人に投票しないで欲しいものだ。
高〇もT1教会の幹部を辞めるのは未練があるのだろうが、もういいかげんT1教会と手を切れ。
少なくとも日本では今後T1教会の発展は見込めない。
T1教会に幹部で残るか酷会議員で残るかどちらかにしてください。
AHeartは国賊でした。親分が亡くなって後継者気取りならその人も国賊です。
今の世界情勢(アジア情勢)で国防費を増やすことに異論がある人は少ないだろう。
いたとしたら夢想家か現実から逃避する人だろう。
ただし方法論としてK田総理は間違っている。
防衛費の増額ありきで、先に金額を決めたことが間違っています。
こういう装備が不足しているからここに幾ら、ここに幾ら、総額でこうなるという説明がない。
おそらく検討していない。
しかも「ていねいな説明」とは「ていねいに話すことである」と勘違いしいている。
これくらいの金を積めば諸外国並みになるという諸外国に向けの見栄張りになっただけ。
穀倉の時も書いたがこの人は外国向けの体裁を重視し国内を向いていないようだ。
このままでは正面装備を調達する防衛産業企業の言いなりだ。
それともそういう企業から献金をもらっているんですかね。
今起きているウクライナとロシアの戦争で何が活躍しているか(有用か)何が無用か調べ
必要な物を調達することを第1優先にすべきです。正面装備はそれがわかってきてからの次の話です。
ウクライナの陸続きの戦いと海を挟んでの攻防ではそのまま応用できないことは承知しています。
それを含め検討しての発表であれば説得力はありますが金額ありきでの発表は説得力ありません。
国民に聞くどころか国会にも諮っていない。
悪い先輩である独裁者AHeartと似てきました。(私は以前からAHeartは独裁者だと言ってきました。)
支持率が下がるのは当然です。
なお、財源のうち一部を法人税の増額と言っているが、それと一緒に
「物価高に負けない賃上げをぜひ実現していきたい」と企業に2重の負担をかけるつもりだ。
ドカ雪が降りました。雪で走れなくなった自動車が道路で100台単位複数個所で立ち往生しました。
立往生の車の中に電池自動車がいなくて幸いでした。停車中に電池切れになるでしょうから。
その車を前の車に牽引してもらい、停車できるところで寂しくレッカー車待ちになったでしょう。
多少のアップダウンがあれば牽引は難しくなるので置き去りでレッカー車待ちになったでしょう。
それとも軽トラックで(ガソリンや軽油で稼働する)発電機を持ってきてもらい
二酸化炭素を出しながら発電した電力を数時間かけて充電したあと動くことになるのだろうか。
どこが脱二酸化炭素なんだ。電池自動車は二酸化炭素を作り出すという良い例です。
こんな状況でもし今週に「日本カーオブザイヤー」通称COTYが決定するなら
電池自動車に決まったかどうかわかりません。
停電して困った地域があります。皆さんは電力の恩恵に感謝するとともに
全てを電力に依存する危うさに気づいて欲しいものです。
政府は電池自動車の補助金を止めないどころか新規原発建設と言い出しました。
もっとも原発を建設することは東京オリンピック開催が決まってドサクサに紛れて
電気くい虫のリニア建設が決まった時に事実上決まったようなものですが。
その頃はまだ福島原発事故からの日が浅く原発新規建設など言い出せる雰囲気ではなかった。
今は電力不足感を前面に押し出し更に電池自動車に舵を切ることで電力の必要性を訴え
原発容認に世論を変えてゆこうとしているのはミエミエだ。
原発は徐々に減らすと数年前に言っていたのは口先だったんですね。
新型コロナワクチン接種者が減っている。12月24日は当院で3人だった。(6人集まらなかった)
当院通院者の方だけで3人、ネットからの予約は0人だった。
先週まではネット予約の人は沢山いたのだが急に減った。来年分も予約は入っていない。
当院だけの現象ではなく大規模接種会場は、かなり空いているそうだ。
「ワクチンを4回打ったからもういいや」と思っている人が増えたそうだ。
確かにオミクロン株になってから重症化は減ったが、罹ると後遺症が残る人もいる。
だるさがとれない、微熱、咳、呼吸困難、味覚嗅覚の消失など少なからず後遺症が続く。
そのおかげで解熱剤、去痰剤、鎮咳剤はずっと不足している。
前回の替え歌の答え合わせ:松山 千春さんの「長い夜」でした。
「長い〇」は結構なヒントだったと思います。
今回の替え歌主人公は度々登場のK田首相です。数年前に原発は段々減らすと各議員は言っていた。
元首相のsmall spring氏は脱原発と言っていた。しかし喉元過ぎれば熱さ忘れ再稼働の次は新設だ。
数年前の 政策が
ウソみたいに 消されてゆく
そんなふうに しかめ面するから
いつのまにか 不機嫌になるよ
チョット大きなあなたの法螺
数年前と真逆な方針 今
私 怒っている 哀しいくらい
もう隠せない この切なさは
もっと考えて欲しい
エネルギー政策を
思い出して欲しい 夏の電力不足
探してた あなただけ
汗をかいた 国会答弁と
しゃべりすぎた講演会で
あんなふうに ハシャいだから
世論で 袋叩きに合うよ
夕焼け染まる 官邸で
増税するあなた 遠くなっていく
私 気づいている 苦しいくらい
もう隠せない あなたの不手際
原発政策の転換 悪夢を見てる
思い出して欲しい 事故の記憶
And I touched the rain
so I need your intelligence
私 気づいている 怒っている
もう止めてほしい 脱二酸化炭素
やっと公表したの 悪夢を見てる
醒めることのない 事故の記憶
反省して欲しい K田首相
せっかく書いたのでそのまま載せることにします。
高〇が勇み足でK田総理の増税案に嚙みついた。
高〇はAHeartの子分だったから自衛隊の装備費用を新規の国債で賄うと言うつもりだったのだろう。
国債を発行する理由をみつけるとすぐ飛びつく。しかも担当省庁ではないくせに出しゃばる。
(以前も担当部署でないのに噛みついた悪い噛み癖のある人物ではある)
国際議員ならぬ国債議員のアホ。
そして周りの援護射撃がないと分かるとすぐ手のひらを返した。
こんな人が代表となっている地元がある。
何処とは言わないが(関西の某所)次の選挙でこの人に投票しないで欲しいものだ。
高〇もT1教会の幹部を辞めるのは未練があるのだろうが、もういいかげんT1教会と手を切れ。
少なくとも日本では今後T1教会の発展は見込めない。
T1教会に幹部で残るか酷会議員で残るかどちらかにしてください。
AHeartは国賊でした。親分が亡くなって後継者気取りならその人も国賊です。
今の世界情勢(アジア情勢)で国防費を増やすことに異論がある人は少ないだろう。
いたとしたら夢想家か現実から逃避する人だろう。
ただし方法論としてK田総理は間違っている。
防衛費の増額ありきで、先に金額を決めたことが間違っています。
こういう装備が不足しているからここに幾ら、ここに幾ら、総額でこうなるという説明がない。
おそらく検討していない。
しかも「ていねいな説明」とは「ていねいに話すことである」と勘違いしいている。
これくらいの金を積めば諸外国並みになるという諸外国に向けの見栄張りになっただけ。
穀倉の時も書いたがこの人は外国向けの体裁を重視し国内を向いていないようだ。
このままでは正面装備を調達する防衛産業企業の言いなりだ。
それともそういう企業から献金をもらっているんですかね。
今起きているウクライナとロシアの戦争で何が活躍しているか(有用か)何が無用か調べ
必要な物を調達することを第1優先にすべきです。正面装備はそれがわかってきてからの次の話です。
ウクライナの陸続きの戦いと海を挟んでの攻防ではそのまま応用できないことは承知しています。
それを含め検討しての発表であれば説得力はありますが金額ありきでの発表は説得力ありません。
国民に聞くどころか国会にも諮っていない。
悪い先輩である独裁者AHeartと似てきました。(私は以前からAHeartは独裁者だと言ってきました。)
支持率が下がるのは当然です。
なお、財源のうち一部を法人税の増額と言っているが、それと一緒に
「物価高に負けない賃上げをぜひ実現していきたい」と企業に2重の負担をかけるつもりだ。
ドカ雪が降りました。雪で走れなくなった自動車が道路で100台単位複数個所で立ち往生しました。
立往生の車の中に電池自動車がいなくて幸いでした。停車中に電池切れになるでしょうから。
その車を前の車に牽引してもらい、停車できるところで寂しくレッカー車待ちになったでしょう。
多少のアップダウンがあれば牽引は難しくなるので置き去りでレッカー車待ちになったでしょう。
それとも軽トラックで(ガソリンや軽油で稼働する)発電機を持ってきてもらい
二酸化炭素を出しながら発電した電力を数時間かけて充電したあと動くことになるのだろうか。
どこが脱二酸化炭素なんだ。電池自動車は二酸化炭素を作り出すという良い例です。
こんな状況でもし今週に「日本カーオブザイヤー」通称COTYが決定するなら
電池自動車に決まったかどうかわかりません。
停電して困った地域があります。皆さんは電力の恩恵に感謝するとともに
全てを電力に依存する危うさに気づいて欲しいものです。
政府は電池自動車の補助金を止めないどころか新規原発建設と言い出しました。
もっとも原発を建設することは東京オリンピック開催が決まってドサクサに紛れて
電気くい虫のリニア建設が決まった時に事実上決まったようなものですが。
その頃はまだ福島原発事故からの日が浅く原発新規建設など言い出せる雰囲気ではなかった。
今は電力不足感を前面に押し出し更に電池自動車に舵を切ることで電力の必要性を訴え
原発容認に世論を変えてゆこうとしているのはミエミエだ。
原発は徐々に減らすと数年前に言っていたのは口先だったんですね。
新型コロナワクチン接種者が減っている。12月24日は当院で3人だった。(6人集まらなかった)
当院通院者の方だけで3人、ネットからの予約は0人だった。
先週まではネット予約の人は沢山いたのだが急に減った。来年分も予約は入っていない。
当院だけの現象ではなく大規模接種会場は、かなり空いているそうだ。
「ワクチンを4回打ったからもういいや」と思っている人が増えたそうだ。
確かにオミクロン株になってから重症化は減ったが、罹ると後遺症が残る人もいる。
だるさがとれない、微熱、咳、呼吸困難、味覚嗅覚の消失など少なからず後遺症が続く。
そのおかげで解熱剤、去痰剤、鎮咳剤はずっと不足している。
前回の替え歌の答え合わせ:松山 千春さんの「長い夜」でした。
「長い〇」は結構なヒントだったと思います。
今回の替え歌主人公は度々登場のK田首相です。数年前に原発は段々減らすと各議員は言っていた。
元首相のsmall spring氏は脱原発と言っていた。しかし喉元過ぎれば熱さ忘れ再稼働の次は新設だ。
数年前の 政策が
ウソみたいに 消されてゆく
そんなふうに しかめ面するから
いつのまにか 不機嫌になるよ
チョット大きなあなたの法螺
数年前と真逆な方針 今
私 怒っている 哀しいくらい
もう隠せない この切なさは
もっと考えて欲しい
エネルギー政策を
思い出して欲しい 夏の電力不足
探してた あなただけ
汗をかいた 国会答弁と
しゃべりすぎた講演会で
あんなふうに ハシャいだから
世論で 袋叩きに合うよ
夕焼け染まる 官邸で
増税するあなた 遠くなっていく
私 気づいている 苦しいくらい
もう隠せない あなたの不手際
原発政策の転換 悪夢を見てる
思い出して欲しい 事故の記憶
And I touched the rain
so I need your intelligence
私 気づいている 怒っている
もう止めてほしい 脱二酸化炭素
やっと公表したの 悪夢を見てる
醒めることのない 事故の記憶
反省して欲しい K田首相