新型コロナ感染症スパゲッティ州債レアアース
7月に入り医療機関に受診した人たちの新型コロナ検査の陽性者が増えている気がします。
私は別の病院で外来をしている関係で、その病院の感染者数を毎週聞いています。
7月に入り急に増えました。
さらに7月6日の休日診療所に当番で行ってきましたが
そこを受診した患者さんも新型コロナ感染者は増えています。
最近はスバゲッティに凝っている。
スーパーマーケットで麺を買ってきてパスタ容器に水を入れ電子レンジで加熱する。
電子レンジで加熱する際は各スバゲッティの袋に書いてある所要時間に2分足すと丁度良い。
ただし、早ゆでの麺の場合何分にセットすれば良いかはわかりません。
電子レンジの庫内に湯が吹きこぼれることが2回に1回ぐらいあるのが難点です。
パスタソースをかけて食べるとお店の味に近い。例えば日本蕎麦をゆでた時よりは店の味に近い。
みなさんスバゲッティとパスタの違い知っていますか?
スパゲッティはパスタの一部です。
パスタの中で棒状または管状で直径が1.2mmから2.5mm未満のものをスパゲッティと呼んでいる。
パスタであってスパゲッティでないものの代表はマカロニやフィットチーネやラザニアがある。
スパゲッティが茹で上がったらパスタソースと絡めて食べるのだが、
パスタソースも色々種類があります。
トマト(ケチャップ)系に外れはないが、他のパスタソースの中には私の好みでないものもある。
またトランプが吠えている。
関税を増やし財政赤字を解消しようとするのかと思ったら、大幅減税をするのだという。
米国の財政赤字時はどうなって行くのだろう。
トランプは前政権時代の日本の安倍の失敗を見ていたくせに何も学んでいない。
米国も国債派の大国だ(国際じゃないよ)。
国債の額は日本ほどじゃないとはいえ(最近私は知ったことなのだが)秀才?がたくさんあるらしい。
秀才?...秀才ではなく州債だ。これが結構な額になっている様だ。
日本だって県債があるが国債に比べれば少額だ。
この数値であっているかどうか自信はないが、
日本の県債は令和5年度で合計8.6兆円らしい。予算の中の構成比7.4%だそうだ。
米国は皆さんご存じの様に合衆国であるが合州国でもある。
各州が相当の金額の州債を発行していて、これ全部足したらかなりの金額になるのだそうだ。
ひょっとして日本を軽く上回るのか?
つまり日本の国債+県債とアメリカ国債+州債の
どちらが大きいかという事です。
米国の各州の中には財政的に破綻状態のところがあるようだ。
私も気づいたばかりなので実態は不明だ。知っている人がいたら教えてください。
もとトランプのお友達だったマスク氏は大幅減税に反対の様で、
長期的に見れば大幅減税反対が正しい判断なのだろう。
6月29日に最終打ち上げをしたH2Aロケットも
これからのH3ロケットにもレアアースは使われていたはず。
中国はレアアースを他国との交渉カードの中心にすえている。
中国はレアアースの輸出制限を解除したと表向きに言っているが
手続きを遅らせ諸外国にプレッシャーを与えている。
貿易だけではない。いずれ台湾に侵攻する前にレアアースカードを使ってくるはずだ。
現在レアアースを民需で無駄遣いしているところがある。
言わずと知れた電池自動車だ。
米国では9月末でEVの補助金打ち切りが決まった。
トランプは「グリーン詐欺は終わり」と強い言い方をした。
ヨーロッパも昨年EVの補助金を中止している。
では日本は?
無駄な税金をEVの補助金として使っているのに国会では争点にすらならなかった。
度々言うようにEVはレアアースを大量に必要とするので環境に良くない。
二酸化炭素排出量も多い。
EV(電池自動車)がエコであるという発言自体がウソだ。
無駄な補助金をやめれば税金の無駄遣いが減るので
食品の消費税減税やガソリンの暫定税を廃止する財源の助けになる。
J民党は食品の消費税減税やガソリンの暫定税を廃止しないで2万円のバラマキを決定した為に
せっかく進次郎が回復したかに見えたJ民党の支持率は回復しなかった。
支持率を帳消しにした石破さんはアホだ。
2万円のばらまきよりも食料の消費税減税の方が行政上も便利なはずだが。
今度の参議院選挙にはどういう方向で投票するか?
食品の消費税減税やガソリンの暫定税を廃止しないで2万円のバラマキを決定したことに対する
罰をJ民党に与えなければならない。
議員は国政を委託されているに過ぎない。
民主主義国家では国民が第一なのだ。議員が一番ではないのだ。
J民党議員の中には国債派のアホ系議員がまた一定数いる。
J民党が惨敗したら石破おろしがはじまるだろう。
石破後にアホ系議員が党首なり党の上役になって国債国債と騒ぎだしたら日本はお先真っ暗になる。
望ましくない事態を引き起こす。
そうなる心配が大きいならJ民党を支持することになる。
前回の替え歌の答え合わせ:小林明子さんの「恋に落ちて-Fall in Love-」
この曲は以前も使わせてもらいましたが、丁度当てはまったので使いました。
今回は思いつかなかったので替え歌は休みとします。
それでも何で急いで公開するかって?
新型コロナの夏の感染がまた始まった様で、早く公開すべきだと思ったからです。
公立病院からの感染者数の結果を集めたデータから
「新型コロナ感染者が増え始めました」とニュースになるのは1週間以上先です。
私は別の病院で外来をしている関係で、その病院の感染者数を毎週聞いています。
7月に入り急に増えました。
さらに7月6日の休日診療所に当番で行ってきましたが
そこを受診した患者さんも新型コロナ感染者は増えています。
最近はスバゲッティに凝っている。
スーパーマーケットで麺を買ってきてパスタ容器に水を入れ電子レンジで加熱する。
電子レンジで加熱する際は各スバゲッティの袋に書いてある所要時間に2分足すと丁度良い。
ただし、早ゆでの麺の場合何分にセットすれば良いかはわかりません。
電子レンジの庫内に湯が吹きこぼれることが2回に1回ぐらいあるのが難点です。
パスタソースをかけて食べるとお店の味に近い。例えば日本蕎麦をゆでた時よりは店の味に近い。
みなさんスバゲッティとパスタの違い知っていますか?
スパゲッティはパスタの一部です。
パスタの中で棒状または管状で直径が1.2mmから2.5mm未満のものをスパゲッティと呼んでいる。
パスタであってスパゲッティでないものの代表はマカロニやフィットチーネやラザニアがある。
スパゲッティが茹で上がったらパスタソースと絡めて食べるのだが、
パスタソースも色々種類があります。
トマト(ケチャップ)系に外れはないが、他のパスタソースの中には私の好みでないものもある。
またトランプが吠えている。
関税を増やし財政赤字を解消しようとするのかと思ったら、大幅減税をするのだという。
米国の財政赤字時はどうなって行くのだろう。
トランプは前政権時代の日本の安倍の失敗を見ていたくせに何も学んでいない。
米国も国債派の大国だ(国際じゃないよ)。
国債の額は日本ほどじゃないとはいえ(最近私は知ったことなのだが)秀才?がたくさんあるらしい。
秀才?...秀才ではなく州債だ。これが結構な額になっている様だ。
日本だって県債があるが国債に比べれば少額だ。
この数値であっているかどうか自信はないが、
日本の県債は令和5年度で合計8.6兆円らしい。予算の中の構成比7.4%だそうだ。
米国は皆さんご存じの様に合衆国であるが合州国でもある。
各州が相当の金額の州債を発行していて、これ全部足したらかなりの金額になるのだそうだ。
ひょっとして日本を軽く上回るのか?
つまり日本の国債+県債とアメリカ国債+州債の
どちらが大きいかという事です。
米国の各州の中には財政的に破綻状態のところがあるようだ。
私も気づいたばかりなので実態は不明だ。知っている人がいたら教えてください。
もとトランプのお友達だったマスク氏は大幅減税に反対の様で、
長期的に見れば大幅減税反対が正しい判断なのだろう。
6月29日に最終打ち上げをしたH2Aロケットも
これからのH3ロケットにもレアアースは使われていたはず。
中国はレアアースを他国との交渉カードの中心にすえている。
中国はレアアースの輸出制限を解除したと表向きに言っているが
手続きを遅らせ諸外国にプレッシャーを与えている。
貿易だけではない。いずれ台湾に侵攻する前にレアアースカードを使ってくるはずだ。
現在レアアースを民需で無駄遣いしているところがある。
言わずと知れた電池自動車だ。
米国では9月末でEVの補助金打ち切りが決まった。
トランプは「グリーン詐欺は終わり」と強い言い方をした。
ヨーロッパも昨年EVの補助金を中止している。
では日本は?
無駄な税金をEVの補助金として使っているのに国会では争点にすらならなかった。
度々言うようにEVはレアアースを大量に必要とするので環境に良くない。
二酸化炭素排出量も多い。
EV(電池自動車)がエコであるという発言自体がウソだ。
無駄な補助金をやめれば税金の無駄遣いが減るので
食品の消費税減税やガソリンの暫定税を廃止する財源の助けになる。
J民党は食品の消費税減税やガソリンの暫定税を廃止しないで2万円のバラマキを決定した為に
せっかく進次郎が回復したかに見えたJ民党の支持率は回復しなかった。
支持率を帳消しにした石破さんはアホだ。
2万円のばらまきよりも食料の消費税減税の方が行政上も便利なはずだが。
今度の参議院選挙にはどういう方向で投票するか?
食品の消費税減税やガソリンの暫定税を廃止しないで2万円のバラマキを決定したことに対する
罰をJ民党に与えなければならない。
議員は国政を委託されているに過ぎない。
民主主義国家では国民が第一なのだ。議員が一番ではないのだ。
J民党議員の中には国債派のアホ系議員がまた一定数いる。
J民党が惨敗したら石破おろしがはじまるだろう。
石破後にアホ系議員が党首なり党の上役になって国債国債と騒ぎだしたら日本はお先真っ暗になる。
望ましくない事態を引き起こす。
そうなる心配が大きいならJ民党を支持することになる。
前回の替え歌の答え合わせ:小林明子さんの「恋に落ちて-Fall in Love-」
この曲は以前も使わせてもらいましたが、丁度当てはまったので使いました。
今回は思いつかなかったので替え歌は休みとします。
それでも何で急いで公開するかって?
新型コロナの夏の感染がまた始まった様で、早く公開すべきだと思ったからです。
公立病院からの感染者数の結果を集めたデータから
「新型コロナ感染者が増え始めました」とニュースになるのは1週間以上先です。