衆議院補欠選挙プリウス食べ歩き

衆議院補欠選挙でJ民党が惨敗した。
当然だ。キックバック議員達はJ民党の中だけで審判が下っただけで
国民から見れば何も罰が与えられていない。

ホストに金をつぎ込んだ「頂き女子りりちゃん」は被害者男性を騙した。
検察側は懲役13年と罰金1200万円を求刑しました。
名古屋地裁で懲役9年と罰金800万円と判決が出ました。
サギという犯罪に対し日本の裁判所は非常に甘い。
もし被害額がもう少し低く、サギマニュアルがなく、
お金を投資などに用い、増やしてから後で返す予定で騙すつもりはなかった
と本人が強く主張し無罪で争ったらひょっとしたら無罪になる可能性すらあった。
有罪になったとしても非常に軽かったはず。そのぐらい甘いんですよ。

解り易い対比をしよう。
頂き女子りりちゃんに対し裁判所は
「被害男性の心理を手玉に取り、その好意につけこむ、狡猾な犯行」
「動機は身勝手で、くむべき余地はない」などと指摘した一方、
「事実を認め、謝罪、反省している」
「被害額のうち、およそ1800万円はホストが被害者に返す意向を示している」
などとして、検察側の「懲役13年と罰金1200万円」の求刑に対し、「懲役9年、罰金800万円」の判決となった。
サギマニュアルを作って販売したことと、
賠償しておらず示談が成立していないから判決の罪が重いのだそうだ。

政策活動費という名目で金が欲しかった頂き議員塩ちゃんを含む国会議員は支持者や会社を騙した。
「パーティー券購入者の心理を手玉に取り、その好意につけこむ、狡猾な犯行」
「動機は身勝手で、くむべき余地はない」
「事実を認め、謝罪、反省している数人とそうでない多くの人がいる」。 塩ちゃんは被害者なのだそうだ。
「収得額のうち一部議員などが能登地震復興に寄付しようとしたが、
一人では行動できず誰一人罰金を払った議員はいない。
今のところ実刑となった議員もいない。」
安倍派からマニュアル化され綿々と続いてきた伝統的手法だ。
J民党から「500万円以下はペナルティなし」の決定があった。つまり、500万以下なら何のお咎めもない。
キックバックのお金がそのまま保持されているので国民の心証が悪く選挙の結果が厳しかった。

上記2件の比較をどう見ますか。J民党側が惨敗した理由が見えて来ましたね。
今の国会で国会議員法の改正が検討され始めましたが、その中でJ民党は今後の方針として
次回から全額を国庫に編入と言っている。一つの意見だが次回からの話だ。
今回のキックバックのお金に対し何もしないままなので反省や解決した様には見えない。
普段の私は出来る限り感情論を持ち出さないようにしているが、感情論で言わせてもらうと
今回の裏金を全額国庫に編入しない限り国民の怒りはおさまらない。
J民党のみなさん。これから「かくあるべし」という国会議員法を審議するより前に
今回の裏金を全額国庫へ編入するよう促すことを国会で宣言し、あとは個人の意思に任せれば良いです。
お金が残っている議員が国庫へ編入すれば少しは国家予算の助けになるだろう。
そして編入しない人は次回の当選は難しくなる。
こういう宣言をするだけでJ民党の支持率は上がること間違いなし。
何でも決めたがる国会議員なら簡単なことですよね。

プリウスのリコールが発表された。
以前私が指摘したようにプリウスは本来、後ろのドア後端の窓ガラスがあるべき所にドアハンドルがある。
この部分は窓ではないので斜め後方視界を阻害しているが、そこから雨漏りするそうです。
つまりプリウスは故意に斜め後方視界を悪くする設計になっていたが、
それでリコールになり自爆したといって良いでしょう。
(2世代目から綿々と続く斜め後方視界を見せなくする手技によって
プリウスという車は自宅駐車場でバックする時に自損事故を起こしやすい。
トヨタはこれによって修理代を稼いできました。セコイ。)
本当にすべきことは当該部分をガラス窓にして、少しでも斜め後方を見えるように変更し
後ろのドアハンドルは他車と同じ位置に持っていくのが最も良心的な対応だ。
でもトヨタがそんなにカネのかかることをするはずがない。
昔のトヨタに比べれば会社は相当良くなったと思われるが、
豊田章夫会長が改善しえなかったセコイ部分はまだ残っていてる。

ゴールデンウィーク中の中華街は人波で溢れている。
普段でも連休で混むのだが3連休、4連休ともなると凄いことになる。
しかし以前と様変わりしたことがある。
昔は中華街というと料理屋さんに入って食事をする街だった。
今はどうだろう。中華街は食べ歩きの街になってしまった。
何かを飲み食いしながら歩いている人の率はどのくらいだろう。
時間帯にもよるが、昼時は30%に達しているのではないかと思う。
だいたい3人に一人は食べ歩きだと、全体の歩くスピードは遅い。
混み具合にますます拍車が掛った。
そしてゴミを道端に捨てる人が多くなった。
また、連休に多い事なのだが当院の門の内側に入って立ち食いしている輩がいる。
どういう教育を受けているんだ。
他人の家の門の内側に勝手に入るという事は不法侵入だと気づかないのか。
常識がないにも程がある。

前回の替え歌の答え:子門真人さんの「およげ!たいやきくん」
元の歌詞の中に「たまには エビでも くわなけりゃ」という部分がある。
これは海老で鯛を釣るということわざから来ていると思われます。
当時は気づかなかったけど面白い歌詞ですね。
今回も替え歌が思い浮かばず公開が1週間以上遅くなってしまいました。
私が気付いたことや、こういった見方ができるとかを
風刺して書いているので参考になったり楽しめている人がいれば幸いです。

もしも 国会が荒れるなら
キックバックの人よ あの場所で
もしも あなたが何もしないなら
裏金議員よ 覚悟して
今日の日よ さようなら
夢で逢いましょう
そして 選挙の日に
苦戦するはずです
もしも 明日が選挙ならば
次回のときは 落選する

もしも トヨタが真面目ならば
プリウスの リコールはなかった
プリウスの 後ろのドアハンドル
ガラスの窓に すべきだった
今日の反省を 想い出に
そっと残しましょう
そして 心の垣根に
カイゼンを唱えましょう
もしも 涙がこぼれたら
章夫会長 なぐさめて

もしも ゴールデンウィークが続いたら
異常な人出で 街並み大混雑
もしも あしたが雨ならば
混雑の程度は 緩和する

食べ歩きは やめて欲しい