都知事選ForestRH氏自動車形式指定世界環境デー減炭素
前回、東京都知事選挙の事を書いたが、その続きを書こう。
皆さん政治家を選ぶ際に何を重視しますか?
残念ながら外見が重視される(外見に騙される)傾向が大きいようです。
わかり易い所では、安倍も最初は非常にスマートで何かやってくれそうな見た目でした。
私も騙された。何しろ奴が総理大臣になりたての頃は私も支持していましたからね。
Small Pondsは?
就任時の見た目も良かったし良さげな都知事としてスタートしました。
2期終わる寸前の今、振り返ってみた場合Small Pondsは何かを成し遂げただろうか?
どんな実績(功績)があり、どんなスキャンダルがあったのか振り返ってください。
殆ど実績はありません。強いて言うなら東京オリンピックを大失敗させなかったのが小さな業績。
潤沢な東京都の予算(元は税金)を大盤振る舞い(無駄使い)して何とか失敗を防いだのが功績だ。
他に何かありますか?
もう一つ言うのなら緑の党って何だったんでしょう。
誰も輩出しなかった。人材不足はここにもあった。
J民党との繋がりのおかげで都政は安定していたように見えました。
結局Small Pondsは基本的にクラッシャー(破壊者)だった。
何かを壊すことによって何かを成し遂げたようにみせかけただけ。豊洲を思い出してください。
破壊後に何も残っていない。静岡県知事の川渇と同レベルだ。
破壊者のくせに(破壊者だからなのか)神宮の森を伐採することに反対しない。
J民党の重鎮(老害)であるForestのお世話になっているからこの計画に反対することができない。
J民党のForestは神宮球場周辺の大規模再開発(神宮の森の大規模伐採)の首謀者だ。
その森の手先となっている以上「この一点だけでもSmall Pondsは都知事の資格はない」と私は思う。
現状は経歴詐称でヨレヨレ状態。(対立候補が出たおかげで少し盛り返した感あり)
海を渡ったはるか向こうで大学に入った。そして海路大学卒業と自称している。
アラビア語を完全に話せるの?難しいアラビア語を完璧マスターしていなくて卒業って本当?
しかも主席だって。本当に卒業できたのかどうか疑わしい。
同大学は卒業証書を買うことができるのだそうです。
私の昔の文章でSmall Pondsは妖怪だと書いてきたが、立候補を促される形を演出している。
あとは本人が自分の健康面に自信がついたら立候補するだろう。
今度はRH氏。アンチJ民党、アンチSmall Pondsなのは良くわかった。
大阪弁でないのにこれほど攻撃力のある毒舌を吐ける人は滅多にいない。才能といって良いくらいだ。
Small Pondsが都知事となることを防ぐというのが彼女の使命のように見えてしまう。
しかし都知事になったらこうするというビジョンがない。RH氏もクラッシャー(破壊者)だ。
Small Pondsの都税無駄遣いを否定し健全財政を目指すと言えばいいのに。
anti Forestなら神宮球場周辺の大規模再開発(神宮の森の大規模伐採)中止を目指すと言えばいいのに。
トヨタ他5社の一部自動車に型式指定の不正が発表された。
ただ、今回の不正はいずれもダイハツの不正ほど酷いものではなかったようだ。
トヨタの場合、自動車に対しより厳しい外国の基準で追突安全性の試験をおこない、
このデーターをそのまま日本のゆるい基準に流用したそうだ。
もし国内基準で別に検査をすることになったら検査の分だけ新車を余計につぶすことになる。
資源の無駄使いを省いたという観点からすると良いことをしたと言えなくもない。
(正直に守った他社は文句があるだろう)
6月4日のニュースを見ていたら役所は衝突試験を新たに行ったら認証を与えると寝言の様な発言をした。
小役人が自分の指定したことと違うことをしたら、こう対応するというような典型的な行動であった。
経産相は「下請け企業の資金繰りなどへの影響について調査対応を検討する」と
まるで他人事のような発言をした。認証を与えないと発言した自分たち経産相が元凶なのに。
6月5日は世界環境デーなのだそうだ。
SDGsなんて単語は皆さんが本質を理解していないので数年したら死語になるだろう。
その点「もったいない」という言葉はずっと残るだろう。
SDGsを叫ぶ人達は今回の型式指定の不正の件を追突試験なしで容認しないと言行不一致と言われるよ。
以前にも書いたがSDGsの掲げる項目に二酸化炭素など一言も書いていない。
そしてSDGsを脱(二酸化)炭素と言い換えた人や国がある。脱炭素という単語は非常にうさんくさい。
脱炭素と言い出す前に始めるべきことは減二酸化炭素だ。とっくに日本では取り組まれていた。
減二酸化炭素と言わずして突然フランスと北欧は脱二酸化炭素と言い出した。
胡散臭い理由は、原子力や水力で発電力に余裕のあるフランスと北欧が
自国の電池自動車を売りたいがため
走行時に二酸化炭素を出さない電池自動車(電気自動車)を推奨したことだ。
電池自動車を作る為に必要な電池を作るとき大量の二酸化炭素を排出する。
つまりガソリン車を作るのに比べ、はるかに多くの二酸化炭素を排出する。
その量は車の走行距離が7~9万キロになってやっとガソリン車と同等になるのだそうだ。
でもそれは仏蘭西や北欧での話。
火力発電の割合が多い日本やアメリカでは充電するたびに二酸化炭素が排出される。
その場合10万キロではまだ電池自動車の二酸化炭素排出量の方が多いだろうね。
待ってくれ、電池自動車の電池はどのくらい持つんだ?10万キロ持つのか?
電池自動車に使われるリウムイオン電池は使えば使う程、最大充電可能容量が減る。
徐々に減るとはいえ、数万キロ走った電池自動車の電池はもう傷み始めている。
最大充電可能容量が減り使い勝手が悪くなってきた電池自動車を
10万キロの遥か手前でユーザーは買い替えませんか?
走行可能距離の短くなった電池自動車を積極的に中古車で買う人は少ない。
つまり廃車されるのが早くなる。
すると1台の車で比較するならば電池自動車の方がガソリン車より二酸化炭素の総排出量が多くなる。
しかしそれだけではない。電池自動車を廃車するには別の非常に困ったことがある。
リチウムイオン電池のリサイクル技術が確立していないのだ。
日本のメーカーでも検討中だろう。
輸入車は?生産国に戻してリサイクルしてくれるんですか?売りっぱなしに決まっている。
そんな電池自動車に、いまだに補助金を出している政府はアホとしか言いようがない。
補助金の原資は税金だ。フランスや北欧や中国に媚を売る必要はない。
電池自動車への補助金は無駄遣いだと私は認識している。すぐにでも止めるべきだ。
そして電池自動車を購入する際には、ガソリン車に比べ高額なリサイクル料を負担させるべきだ。
前回の替え歌の答え:竹内まりやさんの「二人のバカンス」
そして、みつかったCDは「MissM」でした。
今回の替え歌は特徴的な歌詞の一部を残したから知っている人はすぐわかるでしょう。
最近全くと言っていいほど聞く事はないから最後に聞いてから数十年の月日が流れているはず。
8年前なら歓迎されたが
今となってはチト判らねえなあ
緑の党を立ちあげたって そこに人は育たなかったねエ
悪いなあ もう辞めてくれ
アンタ 東京都をダメにした
東京都知事 こいけ ゆりこ
ひと月あとの七夕選挙さ
アタイたちにゃアイサツなしさ
都民を騙したってサ そりゃ もう大騒ぎ
森を放置しちゃいられやしないよ
アンタ 東京都民を騙したのさ
東京都知事 こいけ ゆりこ
立憲民主党から流れて来た娘だね
口撃がとっても上手くってよ
立候補でうかれている
都議員にアイサツした日には
上から目線で話してたよ
どこにいったか知らねエなあ
アンタ 国会議員を辞めるって
立憲民主党の 参議院議員
SDGsだって言っていたけど
脱炭素なんて聞いていないねエ
あんまり飛躍するからわかんなかったよ
脱炭素の前に減炭素だろ
順番間違えたまんま
外国の言いなりか
アンタ 仏蘭西と北欧の何なのさ
電気自動車売りの セールスマンさ
たった今でも 補助金ありきさ
アホの政府が勘違いして
客も勘違いでエコだと思っている
廃車する時の電池のリサイクル
技術がまだ確立していない
どうかしているよ 政府は
アンタ 真実が全く分からないね
日本の政府 経済産業省
皆さん政治家を選ぶ際に何を重視しますか?
残念ながら外見が重視される(外見に騙される)傾向が大きいようです。
わかり易い所では、安倍も最初は非常にスマートで何かやってくれそうな見た目でした。
私も騙された。何しろ奴が総理大臣になりたての頃は私も支持していましたからね。
Small Pondsは?
就任時の見た目も良かったし良さげな都知事としてスタートしました。
2期終わる寸前の今、振り返ってみた場合Small Pondsは何かを成し遂げただろうか?
どんな実績(功績)があり、どんなスキャンダルがあったのか振り返ってください。
殆ど実績はありません。強いて言うなら東京オリンピックを大失敗させなかったのが小さな業績。
潤沢な東京都の予算(元は税金)を大盤振る舞い(無駄使い)して何とか失敗を防いだのが功績だ。
他に何かありますか?
もう一つ言うのなら緑の党って何だったんでしょう。
誰も輩出しなかった。人材不足はここにもあった。
J民党との繋がりのおかげで都政は安定していたように見えました。
結局Small Pondsは基本的にクラッシャー(破壊者)だった。
何かを壊すことによって何かを成し遂げたようにみせかけただけ。豊洲を思い出してください。
破壊後に何も残っていない。静岡県知事の川渇と同レベルだ。
破壊者のくせに(破壊者だからなのか)神宮の森を伐採することに反対しない。
J民党の重鎮(老害)であるForestのお世話になっているからこの計画に反対することができない。
J民党のForestは神宮球場周辺の大規模再開発(神宮の森の大規模伐採)の首謀者だ。
その森の手先となっている以上「この一点だけでもSmall Pondsは都知事の資格はない」と私は思う。
現状は経歴詐称でヨレヨレ状態。(対立候補が出たおかげで少し盛り返した感あり)
海を渡ったはるか向こうで大学に入った。そして海路大学卒業と自称している。
アラビア語を完全に話せるの?難しいアラビア語を完璧マスターしていなくて卒業って本当?
しかも主席だって。本当に卒業できたのかどうか疑わしい。
同大学は卒業証書を買うことができるのだそうです。
私の昔の文章でSmall Pondsは妖怪だと書いてきたが、立候補を促される形を演出している。
あとは本人が自分の健康面に自信がついたら立候補するだろう。
今度はRH氏。アンチJ民党、アンチSmall Pondsなのは良くわかった。
大阪弁でないのにこれほど攻撃力のある毒舌を吐ける人は滅多にいない。才能といって良いくらいだ。
Small Pondsが都知事となることを防ぐというのが彼女の使命のように見えてしまう。
しかし都知事になったらこうするというビジョンがない。RH氏もクラッシャー(破壊者)だ。
Small Pondsの都税無駄遣いを否定し健全財政を目指すと言えばいいのに。
anti Forestなら神宮球場周辺の大規模再開発(神宮の森の大規模伐採)中止を目指すと言えばいいのに。
トヨタ他5社の一部自動車に型式指定の不正が発表された。
ただ、今回の不正はいずれもダイハツの不正ほど酷いものではなかったようだ。
トヨタの場合、自動車に対しより厳しい外国の基準で追突安全性の試験をおこない、
このデーターをそのまま日本のゆるい基準に流用したそうだ。
もし国内基準で別に検査をすることになったら検査の分だけ新車を余計につぶすことになる。
資源の無駄使いを省いたという観点からすると良いことをしたと言えなくもない。
(正直に守った他社は文句があるだろう)
6月4日のニュースを見ていたら役所は衝突試験を新たに行ったら認証を与えると寝言の様な発言をした。
小役人が自分の指定したことと違うことをしたら、こう対応するというような典型的な行動であった。
経産相は「下請け企業の資金繰りなどへの影響について調査対応を検討する」と
まるで他人事のような発言をした。認証を与えないと発言した自分たち経産相が元凶なのに。
6月5日は世界環境デーなのだそうだ。
SDGsなんて単語は皆さんが本質を理解していないので数年したら死語になるだろう。
その点「もったいない」という言葉はずっと残るだろう。
SDGsを叫ぶ人達は今回の型式指定の不正の件を追突試験なしで容認しないと言行不一致と言われるよ。
以前にも書いたがSDGsの掲げる項目に二酸化炭素など一言も書いていない。
そしてSDGsを脱(二酸化)炭素と言い換えた人や国がある。脱炭素という単語は非常にうさんくさい。
脱炭素と言い出す前に始めるべきことは減二酸化炭素だ。とっくに日本では取り組まれていた。
減二酸化炭素と言わずして突然フランスと北欧は脱二酸化炭素と言い出した。
胡散臭い理由は、原子力や水力で発電力に余裕のあるフランスと北欧が
自国の電池自動車を売りたいがため
走行時に二酸化炭素を出さない電池自動車(電気自動車)を推奨したことだ。
電池自動車を作る為に必要な電池を作るとき大量の二酸化炭素を排出する。
つまりガソリン車を作るのに比べ、はるかに多くの二酸化炭素を排出する。
その量は車の走行距離が7~9万キロになってやっとガソリン車と同等になるのだそうだ。
でもそれは仏蘭西や北欧での話。
火力発電の割合が多い日本やアメリカでは充電するたびに二酸化炭素が排出される。
その場合10万キロではまだ電池自動車の二酸化炭素排出量の方が多いだろうね。
待ってくれ、電池自動車の電池はどのくらい持つんだ?10万キロ持つのか?
電池自動車に使われるリウムイオン電池は使えば使う程、最大充電可能容量が減る。
徐々に減るとはいえ、数万キロ走った電池自動車の電池はもう傷み始めている。
最大充電可能容量が減り使い勝手が悪くなってきた電池自動車を
10万キロの遥か手前でユーザーは買い替えませんか?
走行可能距離の短くなった電池自動車を積極的に中古車で買う人は少ない。
つまり廃車されるのが早くなる。
すると1台の車で比較するならば電池自動車の方がガソリン車より二酸化炭素の総排出量が多くなる。
しかしそれだけではない。電池自動車を廃車するには別の非常に困ったことがある。
リチウムイオン電池のリサイクル技術が確立していないのだ。
日本のメーカーでも検討中だろう。
輸入車は?生産国に戻してリサイクルしてくれるんですか?売りっぱなしに決まっている。
そんな電池自動車に、いまだに補助金を出している政府はアホとしか言いようがない。
補助金の原資は税金だ。フランスや北欧や中国に媚を売る必要はない。
電池自動車への補助金は無駄遣いだと私は認識している。すぐにでも止めるべきだ。
そして電池自動車を購入する際には、ガソリン車に比べ高額なリサイクル料を負担させるべきだ。
前回の替え歌の答え:竹内まりやさんの「二人のバカンス」
そして、みつかったCDは「MissM」でした。
今回の替え歌は特徴的な歌詞の一部を残したから知っている人はすぐわかるでしょう。
最近全くと言っていいほど聞く事はないから最後に聞いてから数十年の月日が流れているはず。
8年前なら歓迎されたが
今となってはチト判らねえなあ
緑の党を立ちあげたって そこに人は育たなかったねエ
悪いなあ もう辞めてくれ
アンタ 東京都をダメにした
東京都知事 こいけ ゆりこ
ひと月あとの七夕選挙さ
アタイたちにゃアイサツなしさ
都民を騙したってサ そりゃ もう大騒ぎ
森を放置しちゃいられやしないよ
アンタ 東京都民を騙したのさ
東京都知事 こいけ ゆりこ
立憲民主党から流れて来た娘だね
口撃がとっても上手くってよ
立候補でうかれている
都議員にアイサツした日には
上から目線で話してたよ
どこにいったか知らねエなあ
アンタ 国会議員を辞めるって
立憲民主党の 参議院議員
SDGsだって言っていたけど
脱炭素なんて聞いていないねエ
あんまり飛躍するからわかんなかったよ
脱炭素の前に減炭素だろ
順番間違えたまんま
外国の言いなりか
アンタ 仏蘭西と北欧の何なのさ
電気自動車売りの セールスマンさ
たった今でも 補助金ありきさ
アホの政府が勘違いして
客も勘違いでエコだと思っている
廃車する時の電池のリサイクル
技術がまだ確立していない
どうかしているよ 政府は
アンタ 真実が全く分からないね
日本の政府 経済産業省