設定温度28度

6月7日に政府から国民に対し今年の夏の節電の要請があった。
新聞の1面に乗ったから知っている人も多いだろう。
今年の冬そして今年の夏に来る電力逼迫の件は私のブログでも以前に書きました。
今回、萩生田産業経済産業相はエアコンの室内設定温度を28度にしてくれと言った。
エアコンをつければ多少湿度が下がるので体感温度は少しましになるだろうが、
設定28度だと暑いと思いますよ。
政府が国民に電気使用を我慢するよう依頼することは何回かありましたが、
何か忘れていませんか? 私がいつも吊るし上げている電池自動車です。
(一般には電気自動車と呼びますが諸悪の根源は電池なので電池自動車と呼びます。
皆さん知っていますか?電力の逼迫につながるだけでなく、リチウムを使った電池は
まだリサイクル技術が確立していません。環境にやさしくないんです。)
電力が逼迫するのがわかっていながら電気だけを消費する車に多額の補助金を出している。
補助金を垂れ流したまま電力を使うのを控えてくださいなんて要請するのはどうかしている。
例えガソリン代が少々高くても今後も自動車はガソリンエンジン主体で継続していくべきです。
1番の理由は上にも書きましたが電力逼迫です。
電力逼迫は今に始まったことではなく、しかも数年間はおそらく悪化の一歩をたどるでしょう。
ハイブリッド車を推奨するのなら分からないではないが、
そんな中で電気だけでしか動けない電池自動車を推奨するなんて頭がおかしい。
水を無駄に捨てながら節水してくれと言っている様なものだ。
それとも電池自動車を買いなさい。真夏と真冬には運転しないでくださいと言うつもりなのか。

自動車関係の会社の人は私の文章を読んで勝手なことを言っていると思う人もいるかもしれない。
特に電池自動車に全面切り替えしようとしている会社に勤めている人はそう思うだろう。
しかし、電池自動車に全面切り替えしようとしている2社の基本方針が間違っています。
この2社ともガソリン車のマニュアルトランスミッション車(以下MT車と略す)が非常に少ない
(選択肢として少ない)。ひと昔前のTヨタ社のように運転してつまらない車を作っている。
乗って楽しい車はMT車です。
N社は一応GTRとZにMT車が選べるが2つともおいそれと持てる(買える)ような車ではない。
もっと小排気量その代わりエンジンがよく回る、小さな車にMT車を選ぶことができない。
N社はノートをモデルチェンジしでガソリンエンジンだけで走る車をなくし当然MT車もない。
最近までカルロス癌が社長で居座っていて会社の迷走が長く続いたのが原因とはいえ
今では自身(N社)がつまらない車を量産している。
H社はシビックと軽だけにMT車があるものの、ミニバンばかり作っている会社に成り下がった。
本田宗一郎は草葉の陰で泣いているだろう。そのうち文句を言うために化けて出てくるかもね。
Tヨタは章夫社長に代わってから全く別の会社と言ってもよいぐらい良くなった。
自動車を運転する事とまともに向き合うようになりMT車も増えた。

数年前にも電力使用を控えてくれと発表があったことを思い出してください。
電力逼迫は昨日今日の問題ではありません。
リニア新幹線の工事を再開したようだが、もし本当にリニアが開業してしまったら
リニアはものすごい電気くい虫だから、今よりもっと電力が逼迫します。
新たに発電所を何か所も作る必要が生じ、原子力発電所を新しく建設する話も持ち上がりますよ。
原発を歓迎しますか?
原発増設に賛成する人はどうぞ電池自動車を買ってください。
原発増設に反対する人は電池自動車を買わないでください。

もう埼玉県では新型コロナワクチン接種の4回目が始まった。横浜市は?
日本中の自治体の中で最も接種開始が遅かった横浜では、事実上来月から注射開始となる。
今回は前回と違い接種間隔を5か月としているので接種対象者は免疫機能を維持できるだろう。
(前回の接種間隔は8か月では完全に免疫機能が落ちて空白状態になっていたはずで、
そのため第6波が大流行したことは記憶に新しい)
問題はこれから準備されるワクチンの内訳だ。
横浜市が用意する4回目のワクチンはファイザー製とモデルナ製ですが
ファイザ-製約34万回分、モデルナ製約171万回分が供給予定となっています。
つまり、ファイザー:モデルナ=1:5の比率で圧倒的にファイザー製が少ない。
各医療機関には積極的にモデルナ製を採用するようにと話が来ています。
モデルナ離れが進む中、せっかく用意があっても「ファイザーなら打ちたいが
モデルナはうちたくない」と思う人が困ってしまう。
ファイザーが少ないので接種する人が減り、おまけにモデルナは大量に余るのではなかろうか。
認可済のノババックスは何故横浜市に入ってこないんだろう。
ノババックスは副反応が少ないという良い噂があるのに。
モデルナ減らしてノババックスを入れて欲しいと思いませんか。
ひょっとして、山〇市長が何かやらかしたのだろうか。

日本近海をロシア艦艇や戦闘機が通るのはロシア軍は健在であるとの誇示行動のつもりだろう。
しかし今は来れば来るほど空虚な試みにしか見えない。
ウクライナに持って行ってたため誘導兵器は不足してるはず。積んでいないかもしれない。
張り子の虎ならぬ張り子の熊だ。
ロシア軍のニュースを見ていたら、風の谷のナウシカの巨神兵を思い浮かべた。
ロシア軍は崩壊する巨神兵なのだろうか。とするとプーちゃんはクシャナか。
クシャナが「薙ぎ払え」と言い最初はビームを放つが巨神兵は身体の崩壊とともに骨になった。
プーちゃんが戦えと言い戦闘は続いているが今は消耗戦になっているという。
であればロシア一国のみで支えるロシア軍と
アメリカやヨーロッパが支えるウクライナ軍では後者の方が補給は上回っている。
基本的に消耗戦になると勝者・敗者はない。ただし負けを認めれば負けになる。
補給が先細りになるロシア軍に勝ちはないが、
プーちゃんが失脚すれば負けを認める可能性はある。
ウクライナ軍は負けを認めるつもりはない。
それどころか胡桃屋を取り返し戦後に賠償金を払わせるぞという強気な姿勢だ。

前回の替え歌の答え合わせ:岡本真夜さんの「そのままの君でいて」
夏の北京オリンピックのテーマソングとしてアップテンポの曲を中国の俳優たちが歌っていたが
直後に「そのままの君でいて」そのものであることが分かり盗作騒ぎになった。
日本の作曲家はそのまま使うことを了承したが、C国は以後その曲を1回も流しませんでした。

今回の替え歌:このグループは大ヒットを連発した。しかし歌手が喉を傷め暫く休止した。
何かトラブルを抱え、活動再開してきたときにはグダグダ状態だった。
今は細々と活動しているようだが半休眠状態なのだろう。
八方ふさがりのK田総理(自分では気づいていないようだ)の替え歌を作りました。
今日も国会に出て
見栄の張り合い 自分の自慢話
全て割り切りが肝心だねって
かなり気楽主義でしょ
国民の前では建前の節電の要請
TVニュースは情報操作
そろそろ政府やばいんじゃない
優しい国民だから誰も苦情言わない
ルックス重視なら愛想笑いでGet You
無難なふりをして本当は意気地なしで
世間体を気にするから
そんなK田をRescueMe

いつも夢見てる
常任理事国とか 先進国とか
地味に生きられない
理想だけはいつでも一人前で
参院選挙終わったら 安定政権
予算編成は骨なし
実質が伴わなわない
いつか長期政権でやりたいことできるようになったら
AHeart一派と決別する日が来るの
ドラマとは違うね 夢に抱く政局
程遠い現実
そんなK田をRescueMe

国民のためにはいい子に見えるように
見せかけても空回り
期待には応えられないの
複雑な社会にK田はこき使われ
いらない押し付けと助言におぼれてる
純粋な心は忘れずにいたいから
どうか見捨てないでね
そんなK田をRescueMe