第7波とK田総理とカメラ選び
今、日本は第7波の真っただ中にいます。
お盆の時期に感染者数がプラトーに達すると私は予想してその通りになりました。
その後どうなるか、ストンと下がるのかゆっくり減少に転ずるのか中々下がって行かないのか
は全く予想がつきませんでした。
お盆が過ぎてしばらく経過した今、その後の経過がどうなったか解ってきました。
どちらかというと中々下がらない様だという事です。
お盆の時期、人出は多かったものの帰省した人も多かったのでしょう。
一過性に東京都の人口が減った為に東京の感染者数も減りましたが、
その分地方にコロナを持って行ったようで地方で患者さんは急増しました。
日本全国で感染者数は過去最高を更新しBA5の感染力の強さを証明しました。
PS:東京都は9月にGO TOの縮小版である都民割を予定しているらしい。何て能天気なんだろう。
K田首相が新型コロナに感染したそうです。8月12日に4回目の予防接種をしてもらい、
16日にはゴルフで多くの人と会い、20日には熱と咳が出たそうです。
予防注射をしてから8日目の発症ですが、感染の機会は注射後4日の8月16日とすると
まだまだ感染に対する抵抗力が発揮される、はるか手前のタイミングで感染したことになります。
(効果を期待するには3週間ぐらい欲しいですね)
3月4日に3回目を打ったのなら8月4日に予防注射を受けていればなんとか罹らずに済んだ可能性はある。
勿論タラレバの話なので実際そうであるかどうかわからないが、
夏休みのスケジュールはわかっていたのだから8月4日に打たなかったことが惜しまれる。
ネット記事の中には、注射とのタイミングの事を考えずコロナワクチンは効かないと言うアホな輩がいる。
(うってからすぐ効くはずありません。)
文章を書く時にはタイムラインを考えてから書いてください。アホな文章を真に受けないでください。
かかるときはかかるのではあるが、注射しておけば重症化が防げる可能性は高いけどね。
予防注射していてもうつるときはうつる。実は私は新型コロナにかかってもおかしくはなかった。
8月中旬に診察したある患者さんは、全くといってよいほど風邪症状はなかった。
熱なし、喉の痛みなし、咳なしだったが嘔吐、食欲不振、全身倦怠が症状であった。
普段のマスクで予防衣も着ず普通に診察室で診療しました。
患者さんは脱水が起きていた為点滴しました。
経口摂取が難しいとのことで病院に入院してもらうよう紹介状を書き、
本人が病院に行ったあと夕方に新型コロナ感染と判明しました。
私がうつらなかった理由はワクチン接種してから1か月少々経っていたことと
いつも通り診察室の窓を開け換気扇を回して
私と患者さんの間に空気が横から通るようにしていたおかげだろう。
風邪症状が全くない患者さんを診察し新型コロナを全く疑わず病院を紹介し
あとからコロナ感染がわかったことはこれで3回目だ。
換気がいかに大事か分かっていただけただろうか。
カメラ選びは難航しました。
「一眼レフの新規開発を凍結」とニコンは発表しました。
調べてみるとニコンだけではなくキヤノンも一眼レフ機を新しく発表(発売)していない。
キヤノンも発表していないだけで同様の状態であることが分かった。
昔からニコン、キヤノンのフルサイズ一眼レフ機はプロ用、ハイアマチュア、入門に分かれている。
流石にプロ機は70万円以上の金額であり、また非常に重く手が出ない。
プロ機は過剰な耐久性が要求されているが、それはハイアマチュアには無用だ。
つまり最初からプロ機は選択肢にないが、いまさら入門機を選びたくない。
ハイアマチュア機を検討することになる。ニコン、キヤノンのハイアマチュア機を探すと、
ニコン780Dというフルサイズ機の中で比較的新しい機種がある。今買うならこれが良いと思った。
ここまではすんなり決められたが、レンズで迷った。
最初は画質が非常に良い純正24-70mmF2.8Eが良いと思っていた。しかし大きくて高くて重い。
あんまり重いレンズをつけていたら多分使わなくなってしまうだろう。
今は他にもっと軽く安いレンズがないか検討しています。
実際レンズをつけた状態を確認してから購入したいと思っています。
今はコロナ患者が多いので店舗に行くのは少し後にするつもりです。
レンズをつけファインダーを覗いてから買うことににするとなると、
実際の購入は来月後半以降になるだろう。それまで値上げのないよう祈っています。
前回の替え歌の答え合わせ:久保田利伸さんの夢 with Youでした。これは難しかっただろう。
TVドラマの主題歌でもあり、ドラマ(チャンス)を見ていた人はわかったかもしれない。
今回のヒント:アイドルとして売れ始め、これからというときに自殺してしまった若い女性の曲です。
K田首相の夏休み・コロナ感染を歌にしました。元曲の歌詞からの変更率は今迄で最も少ないかもしれない。
誰にも優しい あなたのことだから
16日のゴルフに 誘ってくれたのも
ほんの気まぐれでしょ
それなのに WAKUWAKU 心騒ぐ
ずっと前から夏休みを 待ち続けてきたの
日本で一番 偉い私は
やっと夏休みをとれたのに
まるで悪夢みたいよ
何もかもが うまくいってない
先週の1週間
たそがれになる頃
少しだけ咳が出た
PCR検査をうけたわたし
コロナ検査陽性 さりげなく言われた
手と手が震えて おしゃべりが途切れる
熱を測ると 高い目
うわさになりそうね
どんな顔で 国会に行けばいいの
みんなに内緒よ
コロナにかかった 今はうち明けたい
こんなに切ない気持ち
初めてだから
お盆の時期に感染者数がプラトーに達すると私は予想してその通りになりました。
その後どうなるか、ストンと下がるのかゆっくり減少に転ずるのか中々下がって行かないのか
は全く予想がつきませんでした。
お盆が過ぎてしばらく経過した今、その後の経過がどうなったか解ってきました。
どちらかというと中々下がらない様だという事です。
お盆の時期、人出は多かったものの帰省した人も多かったのでしょう。
一過性に東京都の人口が減った為に東京の感染者数も減りましたが、
その分地方にコロナを持って行ったようで地方で患者さんは急増しました。
日本全国で感染者数は過去最高を更新しBA5の感染力の強さを証明しました。
PS:東京都は9月にGO TOの縮小版である都民割を予定しているらしい。何て能天気なんだろう。
K田首相が新型コロナに感染したそうです。8月12日に4回目の予防接種をしてもらい、
16日にはゴルフで多くの人と会い、20日には熱と咳が出たそうです。
予防注射をしてから8日目の発症ですが、感染の機会は注射後4日の8月16日とすると
まだまだ感染に対する抵抗力が発揮される、はるか手前のタイミングで感染したことになります。
(効果を期待するには3週間ぐらい欲しいですね)
3月4日に3回目を打ったのなら8月4日に予防注射を受けていればなんとか罹らずに済んだ可能性はある。
勿論タラレバの話なので実際そうであるかどうかわからないが、
夏休みのスケジュールはわかっていたのだから8月4日に打たなかったことが惜しまれる。
ネット記事の中には、注射とのタイミングの事を考えずコロナワクチンは効かないと言うアホな輩がいる。
(うってからすぐ効くはずありません。)
文章を書く時にはタイムラインを考えてから書いてください。アホな文章を真に受けないでください。
かかるときはかかるのではあるが、注射しておけば重症化が防げる可能性は高いけどね。
予防注射していてもうつるときはうつる。実は私は新型コロナにかかってもおかしくはなかった。
8月中旬に診察したある患者さんは、全くといってよいほど風邪症状はなかった。
熱なし、喉の痛みなし、咳なしだったが嘔吐、食欲不振、全身倦怠が症状であった。
普段のマスクで予防衣も着ず普通に診察室で診療しました。
患者さんは脱水が起きていた為点滴しました。
経口摂取が難しいとのことで病院に入院してもらうよう紹介状を書き、
本人が病院に行ったあと夕方に新型コロナ感染と判明しました。
私がうつらなかった理由はワクチン接種してから1か月少々経っていたことと
いつも通り診察室の窓を開け換気扇を回して
私と患者さんの間に空気が横から通るようにしていたおかげだろう。
風邪症状が全くない患者さんを診察し新型コロナを全く疑わず病院を紹介し
あとからコロナ感染がわかったことはこれで3回目だ。
換気がいかに大事か分かっていただけただろうか。
カメラ選びは難航しました。
「一眼レフの新規開発を凍結」とニコンは発表しました。
調べてみるとニコンだけではなくキヤノンも一眼レフ機を新しく発表(発売)していない。
キヤノンも発表していないだけで同様の状態であることが分かった。
昔からニコン、キヤノンのフルサイズ一眼レフ機はプロ用、ハイアマチュア、入門に分かれている。
流石にプロ機は70万円以上の金額であり、また非常に重く手が出ない。
プロ機は過剰な耐久性が要求されているが、それはハイアマチュアには無用だ。
つまり最初からプロ機は選択肢にないが、いまさら入門機を選びたくない。
ハイアマチュア機を検討することになる。ニコン、キヤノンのハイアマチュア機を探すと、
ニコン780Dというフルサイズ機の中で比較的新しい機種がある。今買うならこれが良いと思った。
ここまではすんなり決められたが、レンズで迷った。
最初は画質が非常に良い純正24-70mmF2.8Eが良いと思っていた。しかし大きくて高くて重い。
あんまり重いレンズをつけていたら多分使わなくなってしまうだろう。
今は他にもっと軽く安いレンズがないか検討しています。
実際レンズをつけた状態を確認してから購入したいと思っています。
今はコロナ患者が多いので店舗に行くのは少し後にするつもりです。
レンズをつけファインダーを覗いてから買うことににするとなると、
実際の購入は来月後半以降になるだろう。それまで値上げのないよう祈っています。
前回の替え歌の答え合わせ:久保田利伸さんの夢 with Youでした。これは難しかっただろう。
TVドラマの主題歌でもあり、ドラマ(チャンス)を見ていた人はわかったかもしれない。
今回のヒント:アイドルとして売れ始め、これからというときに自殺してしまった若い女性の曲です。
K田首相の夏休み・コロナ感染を歌にしました。元曲の歌詞からの変更率は今迄で最も少ないかもしれない。
誰にも優しい あなたのことだから
16日のゴルフに 誘ってくれたのも
ほんの気まぐれでしょ
それなのに WAKUWAKU 心騒ぐ
ずっと前から夏休みを 待ち続けてきたの
日本で一番 偉い私は
やっと夏休みをとれたのに
まるで悪夢みたいよ
何もかもが うまくいってない
先週の1週間
たそがれになる頃
少しだけ咳が出た
PCR検査をうけたわたし
コロナ検査陽性 さりげなく言われた
手と手が震えて おしゃべりが途切れる
熱を測ると 高い目
うわさになりそうね
どんな顔で 国会に行けばいいの
みんなに内緒よ
コロナにかかった 今はうち明けたい
こんなに切ない気持ち
初めてだから