フルブレーキング

世の中には色々な危険が溢れている。久々に体験した。
昼休みの時間帯に車で外出する用件があった。
横浜球場のある大きな通りの交差点(週に数回は通る交差点)に向かって走っていた。
私の車が交差点に着く100mくらい手前のところで正面の信号が赤から青にかわり
信号待ちしていた前車は発進した。
私の車が交差点に着くまでの10秒弱その交差点に車は通行していない。
10秒ぐらいでは青信号はかわらないから私はそのまま交差点に進入した。
交差点に入った瞬間に突然右から信号無視の車が入って来た。
フルブレーキングして何とかぶつからずに済んだ。
向こうも気づいて急ブレーキをかけ両方とも急停止して事故は未然に防がれた。
私の方は青が続いていて黄色に変わる寸前でもないので全く非はない。
でも、もしぶつかっていたらどうなっていただろうか。
両方が動いていたら事故の責任として10対0にはならないという話を聞いたことがある。
同着という感じで交差点に入ったから私の車の右前部と相手の車の左前部が当たることになる。
もし私の車が少し早く交差点に入っていたら私の車の右側にまともに食らっていた?
大怪我した可能性があるわけですよね。
ドライブレコーダーを付けてはいなかったがあった方が良かったのだろう。
もし衝突していたら何十年も車を運転してきた中で最も危険な目にあったのだろうと思います。
今回のように信号無視されたり、わき道から向こうが優先ではないのに飛び出されたり、
停車していた左前方の原チャリが後ろを見ずに発進しすぐ右に寄せたり(私の車の直前に出た)
私が急ブレーキをかけたことは何回もあったなと思い出しました。
以前アイサイト付きの車に乗っていた時に車が衝突安全ブレーキをかけたことが3回あった。
2回は自分でブレーキを踏む直前もしくは踏み始めだったのでこれはなかったと考えても良い。
1回はカーナビを触っていた時に前の車に近づいてしまった時だった。
でもこれも自分で止めただろう。
アイサイトなしでも大丈夫だと自信をもってその車を手放した。
今の私の車はマニュアルミッションだからアイサイトはついていない。
自動車の暴走事故は昔からおきていたが、渋谷の事故以来
アクセルとブレーキの踏み間違い事故のニュースは高頻度で報道されるようになった。
殆ど全部オートマの事故だ。(ただし、先日1件だけMT車の暴走の報道があった)
これから発売される車に衝突安全装置付きが必須になるが、
クラッチを踏めば暴走と言われる速度にならないマニュアル車に衝突安全装置は無用だ。
無用であっても付けなければならないから、機構が複雑になるマニュアル車は消滅の危機にある。
(新車では手に入りにくくなる)
オートマ車のアクセルとブレーキの踏み間違いの為にマニュアル車が割を食っている。
前回の替え歌の答え合わせ:夏川 りみ さんの「涙そうそう」でした。
今回は事故になったかもしれなかった一瞬を替え歌にしました。
思い切りブレーキを踏んだ 月曜日のお昼すぎに
不思議ね 晴天の交差点 こんなにも危険があるなんて
止めなきゃと思いそのまま 止まる迄の1秒が過ぎてく 数メートル走り
やっと止まり 一息ついて 胸をなでおろす 危険回避
信号無視した人よ どこを見ていたんだ 驚かせないでくれ びっくりしたから
私の正面の信号は 青色のままだった
You missed signal You missed signal
あなたが思うより強く 私は非常に驚いた 反省して欲しいのはあなた

どれくらいの時間を 一瞬と呼べるだろう 果てしなく短い時間だが
数メートル進んで お互いに止まった あのとき
信号無視した人よ 注意力散漫だ 正面を見て走れ 危うく事故を起こすところだ
交差点では 信号を確認しろ
You missed signal You missed signal
あなたとぶつからなかったから 今回は許してしまう どんな昼でも
You missed signal You missed signal
わたしの車レガシィワゴン 止まる力を私に みせてくれた

You missed signal You missed signal
交通事故は交差点で おきてしまう 色々な原因で どんな昼でも
You missed signal You missed signal
交差点の信号が青色でも ぶつけられることはありうる みなさん注意しよう
You missed signal
You missed signal