コスタリカ戦、スペイン戦

グループステージのサッカーの感想を言おう。コスタリカ戦はヒドイ試合だった。
日本チームは相手陣でゆっくりパス回しをした。ゴールを目指す姿勢は限りなく低かった。
日本選手はゴール側にいる選手は後ろを向いてパスをもらい、すぐコスタリカ選手が奪いにくるので
元の選手に戻すか隣の選手に渡すかの繰り返し。
パスもゆっくりで何のサプライズもない、感心するようなパスはほぼなかった。
崩すでもなく、つまらないパス回しを相手陣内で延々と続けた。
点は取れそうもない。勝つつもりではなく引き分け狙いなんだろうと思って見ていました。
最初から千日手のような感じで数十分続いていたら、中盤でボールを奪われ
(これは油断としか見えなかった)そのまま点を取られてしまいました。
相手に疲れが見え、コスタリカの守備の乱れからタナボタ式で点が取れるかもしれないと
思いはじめた矢先の失点だった。もうこれで日本の負けは決まったと失点直後TVを消しました。
こんな試合をしていたらスペインに勝てるはずないと思い、ライブでの第三戦を見ませんでした。
朝起きたら勝ったというので、あとから録画を見ました。
一喜一憂しないで見たから分析できて色々なことがわかりました。
前半はひたすら耐える。その間に相手ディフェンダーが疲れるように走らせておく。
コート半分を全速力で走ってシュートできる選手を後半に入れる。
自陣で攻められている時にボールを取り返したら一気にカウンターで点を取りにゆく。
こういう作戦で戦うのだなという事がわかりました。
そして相手に対しボールキープが難しいと思ったら
ボールを相手陣の方やサイドラインに向けて蹴り出すことを徹底した。
その為ボールの支配率が極端に悪化しましたが、自陣でボールを奪われ点を取られる確率が下がった。
次のクロアチア戦で柳の下にまだドジョウはいるだろうか?
私が気づいたくらいだから作戦はばれているだろう。次は正念場です。

前回の替え歌の答え合わせ:サーカスのミスター・サマータイム
今回はコスタリカ戦とスペイン戦を見た後の替え歌です。元歌は相当古い曲です。
後ろを向いてパスをもらおう
ディフェンダーに囲まれたらパスを戻す
思い出す コスタリカ戦の日
なかなか勝てない戦い方

後ろを向いてパスをもらおう
ボールを取られないように
時間だけ 流れてく
相手陣地の中

スコアは0対1
日本は点を取れない

後ろを向いてパスをもらえば
ゴールと反対向きだから
ゴールに 近づけない
シュートに つながらない

思い出す アジア予選
なかなか点が取れない

悲しみはコスタリカ戦で
喜びはスペイン戦で

キッチリ守って戦おう
キープが難しかったら
ボールを蹴りだす
ボール支配率は 下がるけど
カウンターアタックの後半戦

プーちゃんのインフラ攻撃

現代の戦争は一般人を巻き込まないというのが原則であったはずなのですが。
世の中には色々な考えを持つ人があり、特にプーちゃんなどは常識を知らず独自の考え方を持つ。
ロシアは今ウクライナの発電所等のインフラをミサイルで次々壊しているとのこと。
目的は明らかだ。ウクライナ国民全体に戦争を嫌う意識を作り、早く停戦に持ち込み
既に保持していると本人は思っているクリミア半島の所有権を確実にしようという目論見だ。
この手段でもし戦争に勝てたとしてもウクライナ人たちが生きてゆくためのインフラ整備に
今後どれだけ多額の費用をロシアが負担しなければならないか全く気付いていない。プーのアホ。
ゼレンスキー大統領はロシアが敗戦を認めてから停戦交渉を始めると言っている。
今後の展開はウクライナ国民がどれほど我慢強いかにかかっている。
つまり非常に寒いと言われているウクライナの冬を電気なしで国民が我慢できるかどうかにかかっている。
彼らは木を燃やして暖をとることになるだろう。
たしかCOP27の会議では二酸化炭素が悪者なんでしたよね。
木を燃やして暖をとるのは二酸化炭素を大量に排出します。
COP27開幕前からロシアはウクライナのインフラ攻撃を開始しました。
木を燃やして暖をとる立場にウクライナ人を追い込んだロシアにCOP27では何か文句を言いましたか。
言いませんでしたよね。脱二酸化炭素企業や国家(特にフランス)主体で
自分たちの権益を増やすことしか考えない輩はそんな基本的なことすら言いません。
ぐれた女の子に見放されただけのアホ会議だったという証明です。
今の日本はどうだ。
電池自動車に補助金を出しているくせに国民には電気を使わないでいてくれと言っている。
アホか。矛盾しています。
NorthKから頻繁にミサイルが飛んでくるようになり、いつか本当に着弾するようなことがあった場合
全て電気でまかなうことは難しくなる。
いろいろなエネルギー源を利用しつつ、どれかがやられても他の何かでやりくりできるよう
エネルギー源は分散しておかなければなりません。
二酸化炭素を悪者にしていたらそんなことはできません。
インフラを多角的に運用できるよう現状をそのまま利用すべきです。
仮にNorthKからの攻撃があった場合、貯めておけない電力は最も脆弱です。
石油の備蓄をミサイルにやられたとしたら仕方ありませんが、
貯めておけるエネルギー源として石油系は利用できるので好都合だと私は思っています。
電気自動車、総電化マンションなど今後困るであろうものを導入するのは能天気な人だけです。
皆さん電気が来なくなった時の事を考えていますか。
私は10年以上前からそのことを考えて当院の屋上に太陽光発電のパネルを置いています。
さらに流行りのポータブル電源を買っておこうと思っています。
車を買うとき給電車(発電機能を持つ自動車)を選んでいますか?
私はそこまで自動車に妥協できないので給電車を買いませんが
現代のハイブリッド車は発電機能を持ったものが多くあります。
大規模災害時に電気は来なくてもガソリンだけ手に入るという事もあるでしょう。
給電車を買っておくのも災害に対する備えです。

寺〇総務大臣が首になりました。
「(選挙区の)皆さんから非常に激励をいただき、『よくああやって正直に説明して感心しました』
という声しか私は聞いていない」と述べた。
地元の言葉だけ聞くという行為はヒラの議員なら良いが、大臣の立場で言うべき言葉ではありません。
大臣になった以上、地元の意見だけではなく全国区の意見を聞かなければならない立場に変わります。
立場によって意見を聞く場所が変わることを気づかない3流議員。
いつまでたっても何回当選しても大臣の器ではなかったと自ら証明してしまいました。
ヒラの国会議員として発言した以上ヒラに戻るべきでしょう。
私が糾弾する最大のポイントは上記のように大臣としての考え方ができなかったという点です。
今後は税務署と仲良くしていただき、書類不備から来る罰金を払い議員も辞職してください。
総務省の次の松〇議員も疑惑があるという報道がある。
潔白な人はいないのか。J民党の人材不足はここに極まれり。
そしてK田総理まで白紙領収書を沢山出したという。税務署はこれをどう扱うのだろう。

ワールドカップのサッカーで日本はドイツに勝った。これは素直に喜びたい。
彼ら代表に望むのは勝って兜の緒を締めよという教訓だけだ。
次の対戦相手はコスタリカですが、彼らは大敗した後だからこそ気持ちを入れ替えて戦うはず。
背水の陣で来るだろうから、あなどってはいけない。

前回の替え歌の答え合わせ:いしだ あゆみさんの「ブルーライトヨコハマ」です。
世界糖尿病デイのブルーライトにちなんで替え歌を作りました。
今回の替え歌の主人公は寺〇総務大臣です。これも古い歌です。
わかる人は少ないだろう。ヒント:ミスったではなくミスター、秋ではなく夏
ミスった 記者会見
あらを探さないで 答弁をした私の
ミスった 11月18日
あの秋の日 つぐなえる 何かが欲しい
待ち伏せた 虚偽申告
気にせず そのまま 提出してしまったの
たよりなく アホな日々
たくさんの 領収書を捏造したの

ミスった 記者会見
忘れさせて 答弁をした私を
ミスった 11月18日
失くしたポスト よみがえる 切ない思い
しのびよる 囁きに
ふりむいた あの日の ひと時のあやまち
許されるはずもない
国民の信頼を そむいてしまったの

ミスった 記者会見
あれは遠い 国会の日の幻
ミスった 11月18日
失言から 大臣の椅子をなくした私
かけがえのない椅子に
すわり続けたかった もう失ったのね
誘惑の暑い砂
ただ一つの失言で 失ってしまったの

ミスった 記者会見
もう忘れてね あのころの私を
ミスった 11月18日
あれは遠い 秋の日の幻

世界糖尿病デー節電要請半導体法務大臣

11月14日(月)は世界糖尿病デーです。(ちなみに11月13日(日)~11月19日(土)は糖尿病週間です。)
101年前カナダのバンチング博士がインスリンを発見しました。
そして初めて1型糖尿病の子供の治療に用いられたのは100年前です。
博士は後日ノーベル生理学・医学賞をもらいました。
そのバンチング博士の偉業を称え、故バンチング博士の誕生日11月14日を
毎年全世界で祝うのが「世界糖尿病デー」です。
その日は建物を青い光で照らします。ブルーライトアップと呼んでいます。
神奈川県では県庁、マリンタワー、大船観音などが予定され、東京では都庁などが予定されています。
11月14日(月)には夕方のニュース番組でブルーライトアップされた建物が映るはずです。

政府は今年12月1日から国民に対して7年ぶりとなる無理のない範囲での節電要請を行うとのこと。
抽象的な表現だ。何の説明もない。
脱二酸化炭素という言葉に騙されて全て電力でまかなおうとするからこんな要請が必要となる。
もう原発も稼働して怖いものはないから節電なんて無用なのでは?
何年後か知らないが電気くい虫のリニアが開業したらもっと電力が必要になります。
補助金まで出して電池自動車を買えと言っているのは電力に余裕があるからなのでは?
電池自動車を買ってくださいでも暖房を弱くして節電してくださいと言うのは間違っています。
電池自動車を買わないでくださいそれでも電力が不足するから暖房を弱くして節電してください
と言うのが正しい節電要請です。
日本の主な発電は火力です。そして火力発電の主な燃料であるLNG(液化天然ガス)を燃やせば
二酸化炭素は大量に出ます。
まさかLNGの確保に四苦八苦しているなんて恥ずかしくて言えませんよね。

次世代の半導体の開発競争が世界的に激しくなる中、トヨタ自動車やソニーグループ、NTTなど
日本の主要な企業8社が共同で研究プロジェクトを設立し5年後の量産化をめざすそうだ。
民間主体で行うのだそうで、ラピダスという新会社を作る。
国の補助金も700億でているという。ぜひ成功して欲しいものだ。
8社の顔ぶれはトヨタ、デンソー、ソニー、NTT、NEC、ソフトバンク、キオクシア、三菱UFJ銀行だ。
各社の思惑は様々だろう。半導体不足で困るのは前半の5社だ。
この5社は黒字か大幅な損失のない会社達で一歩先を見据えた行動ができる。
しかしソフトバンクは確かに半導体を必要としているとはいえ大赤字を計上したばかりで
ここに名前があるのは不自然です。儲けになると考え一発逆転の大博打のつもりで出資するのかな。
キオクシアは元東芝なので製造側として名前があっても不思議ではない。
金庫番は三菱UFJ銀行ということでしょう。

やる気のない大臣の失言が波紋を呼んだ。
何よりも他にもっと仕事があるだろうに、ナゼ死刑囚のハンコを押すのが仕事だと言うのか。
皆が色々な理由でこの人に大臣の資格がないと寄ってたかって文句を言っている。
この法務大臣の実績はどうなのだろう。
死刑囚のハンコを押すのが仕事と自分で言ってしまったのだから、
どれだけ仕事をしたのかという判断基準は
どれだけ沢山の死刑囚のハンコを押したかという数で評価することになります。
クビになるのは当然だとして私は感情論を聞きたくありません。
もっと誰もが納得する整然としたクビになる理由を説明する人はいないのだろうか。

前回の替え歌の答え合わせ:元歌はEPOさんの「DOWN TOWN」です。
「オレたちひょうきん族」のエンディング曲に使われました。
今回の替え歌も古い曲です。葉〇大臣が主人公でヒントはブルーライトです。
テレビのライトが とてもまぶしい
失言 スポットライト国会
大臣の言い訳 苦しいわ
いつものように 話したことばを
切り取り スポットライト国会
私を無視して マスゴミさん

歩いても 歩いても
パパラッチのように 私は追われて
追いかけられて 逃げてゆく
足音だけが ついて来るのよ
失言 スポットライト国会
キビシイ質問 もう一度

歩いても 歩いても
パパラッチのように 私は追われて
追いかけられて 逃げてゆく
マスゴミの大好きな スキャンダルなの
失言 スポットライト国会
針の筵の答弁 いつまでも

「安倍派中心に」、皆既月食、ポンコツ大集合

11月7日の毎日新聞の第1面を見た方はどのくらいいますか?
見出しは『文鮮明氏「安倍派中心に」』と書いてあった。(朝日新聞の1面は全く別だった。)
統一教会の文鮮明氏が生存中の発言録を日本語訳した文章の中に
岸元首相(AHeart祖父)、安倍晋太郎元外相(AHeart父)の頃からの国会議員との関係や
安倍派議員の〇〇〇人を当選させたなどと
安倍派との強いかかわりについて生々しく書いてあるものを毎日新聞はスクープしたそうだ。
いつかAHeartは幹部だったという証拠が出てくるのでしょう。

明日11月8日夕方(午後6時過ぎから始まる)皆既月食が始まるのだそうだ。
月が完全に地球の影に入ると、赤くそして暗い月が85分続きまた戻るそうです。
望遠鏡を持っているなら使ってみてはどうですか。
私は1眼レフを三脚に載せて超望遠レンズで撮りますよ。

聞く力を失ったK田総理は覚える力を失った瀬戸際大臣をやっと首にした。
と思ったら、4日後にJ民党の新型コロナウイルス対策本部長に任命した。
どうせ他人がコロナ対策を検討してそれを伝えるだけのスポークスマン。
その時ちゃんと表現できれば翌日に忘れても務まる仕事なのだろう。
J民党内の役はT1教会汚染議員の議員捨て場になり下がりました。
荻生田議員にJ民党内の役はそれ程軽いんだという事を見せつけるために行った人事ならスゴイ。
つまり、K田首相は荻生田議員を軽く見ているんだというメッセージであるならスゴイ。
後日マスゴミが揚げ足取りの質問をしたら「そういう返事をしたということが、
そこ(週刊誌など)に載っているのであれば、そうなのではないかと思います」と答えてくれるだろう。
その答え、今から期待して待ってます。

早く火星に有人飛行を実現させたいと熱心なあまり、金ちゃんはロケットを沢山飛ばしています。
火星17号だそうだ。何号になったら火星に行けるのかな。(勿論ウソ)
燃料と武器弾薬の物々交換開始により燃料はロシアから入って来るから打ち上げ燃料は足りるのだろう。
食料はロシアから入って来るのかな?
平壌以外の所に住む国民はやせ細り食うや食わずの生活を送っているという噂を聞いているんですけど。

走行距離課税とは何だこれは? 考えたヤツはどのアホだ。運送業をつぶす気か?
マスゴミの皆さん。発案者を探し出して質問攻めで袋叩きにしてください。
すでに皆はガソリン税で苦しんでいるというのに。
ガソリンには何重にも課税されていることをご存じですか。半分近くが税金なんですよ。
2重課税って本当は違法なんですよね。違法行為を率先して政府がやっていて
これ以上ガソリン税を増やせないから代わりに走行距離課税なのだろう。
自動車通勤を否定するのか?
電車に乗らない事でコロナにうつる機会を減らそうとする為に自動車通勤を選んでいる人を否定している。
その人たちがコロナに罹らないことによって医療費を浮かせていることに気づかないアホ。

COP27(気候変動対策を話し合う国連の会議)が開幕したが、前々回出演のぐれた女の子は出席を断った。
自分が環境会議の客寄せパンダであることにやっと気づいたそうだ。
ぐれた浅知恵でも何回か続けば気づく程度の3流会議。
二酸化炭素ネタでドコまで持たせるつもりだろう。
二酸化炭素大合唱が始まる5~6年前、地球温暖化は熱が原因と皆が言っていた。
それは間違いのないことだろう。当時コンセントをワザワザ抜いて待機電流を減らそうとしていました。
瀬戸際大臣並みに物忘れが激しい人と脱二酸化炭素企業の悪い大人が
二酸化炭素悪者説を唱え始め定説でもないのに皆騙されて大合唱を始めた。
「二酸化炭素さえ減らせば節電しなくてもいいんですね。もうコンセントは抜かないでいいんですね」
とCOP27会議に出席している悪い大人に質問したい。

今回の替え歌は瀬戸際大臣が主人公です。元歌のヒントは「オレたちひょうきん族」です。
大臣の椅子のたそがれ 降りてきて
風はなんだか 涼し気
J民党の中は にぎやか
国会ではいつでもひとりきり
それでものんきな この人
いつでも はぐらかしているよ
暗い気持ちさえ
すぐに晴れて
皆 ウキウキ
自民本部に繰り出そう
自民本部に繰り出そう
自民本部に繰り出そう

シャボン玉のように消えてゆく
今宵限りの 記憶も
また楽し 夜はこれから
わずかな記憶さえ
すぐに消えて
皆 ウキウキ
自民本部に繰り出そう
自民本部に繰り出そう
自民本部に繰り出そう

少しの答弁さえ
不真面目 覚えてない
皆 ウキウキ
自民本部に繰り出そう
自民本部に繰り出そう
自民本部に繰り出そう

自民本部に繰り出そう
自民本部に繰り出そう
自民本部に繰り出そう

糖尿病教室の告知

糖尿病教室の告知

明日11月5日午後2時から横浜中央病院の糖尿病教室で講演します。
「糖尿病外来検査とリブレ」というタイトルで一般公開です。4階の会議室で開催します。
突然来ても大丈夫だろうとは思いますが、できれば予約してください。
土曜日午後なので正面左側の非常口から入ってください。
前回の替え歌の答え合わせ:ザ・フォーク・クルセダーズの「帰って来たヨッパライ」です。
最初は「無限ループ」(10/28)のブログでこの曲を使おうと思いついたのですが、
それをしてしまうと替え歌で酔っぱらいをこき下ろすことになります。
10/28の「無限ループ」の文章をある程度客観的にする為には、してはならないことです。
この日の替え歌を中止しましたが、こんなに楽しい曲を使わないのはもったいない。
さっそく10/29の「ぐれた女の子」に使いました。
近いうちに新しく文章を公開する予定なので今回の替え歌はなしです。

ぐれた女の子

ヨーロッパにぐれてしまった女の子がいる。
彼女は15歳の時に「気候のための学校ストライキ」と言って不登校となった。
その後、本人が卒業できたかどうか知らないが、
彼女が環境会議に出席するためにハイティーンの時に英国から米国まで
飛行機を使わずソーラーパネルと水中タービンを備えた60フィートのレーシングヨットで
大西洋を渡ったそうだ。
その後ヨットをヨーロッパへ戻すために数人の乗組員が飛行機でニューヨークへ飛び、
ヨットの共同船長は飛行機でヨーロッパへ戻ったとのこと。
おとな数名が飛行機を使うのと自分ひとりが飛行機に乗るのと石油の使用量はどちらが少ないか
子供でも分かることだがハイティーンのくせに分からない。この人はアホなんだろう。
飛行機で行って消費される石油を必要悪だと認め、それでも二酸化炭素を減らす手段として
石油を使わない方が良いと発言するならば、熟慮があったと判断し少し説得力はあったと思います。
飛行機を使わなかったから、かえって石油の使用量が増え彼女の言葉の説得力がなくなった。
こういう行為を浅知恵とか底が浅いと呼ぶんです。
それ以前に、本当に二酸化炭素が地球温暖化の原因だという意見が正しいかどうか検証できていない。
世の中には検証されておらず繰り返し言われているうちに、噓であっても真実味を帯びるものが沢山ある。
二酸化炭素が地球温暖化の原因だという意見もその一つ。<繰り返しますが定説ではありません>
それを皆が真実だと錯覚させられ騙されている。その方が都合が良いと考えている人に利用されている。
その人たちは地球温暖化の原因は二酸化炭素の増加だと主張する。
脱二酸化炭素にかかわる産業の会社から献金をもらう政治屋がバカの一つ覚えで叫ぶ。
叫び声に慣らされて献金をもらっていない政治屋まで合唱を始めるアホの連鎖だ。
その浅知恵の少女は20歳を超えても浅知恵は治っていなかった。
今度は原発を肯定した。お前は電力会社の回し者か。それとも電池自動車会社の回し者か。
ヨーロッパに住んでいるなら他に言う事があるだろう。それを言わないのも浅知恵の証拠だ。
勿論ロシアの侵攻についてだ。戦争は大量の二酸化炭素を排出する。
銃を打てば火薬が燃焼する時に二酸化炭素がでる。大砲を打てばもっと多くの二酸化炭素がでる。
ミサイルが飛んでいる間は二酸化炭素がでる。戦闘機が飛べば二酸化炭素がでる。
戦車が走れば二酸化炭素がでる。傷病者の事を別にして、彼女はこれらを指摘しただろうか。
しょせんアホを祭り上げるズルい大人(電池自動車を推奨する悪い大人など)に利用されるピエロだ。
但し、ドイツに多い石炭火力を再開するよりは原発を継続する方が良いという意味らしい。
既存の原発を動かすことを肯定し新設を推奨したわけではない。
原発と火力発電の違いを考えてみよう。
発電の原理は熱風をファンにあててファンを高速で回転させ、その回転力で発電機を回す。
ここ迄は同じことだ。熱源が異なる。
放射性物質を用いて熱を発しているのが原子力発電。二酸化炭素は出ない。
LNGや石油や石炭を燃焼させて熱を作るのが火力発電。二酸化炭素が出る。
どちらも熱を発していて地球温暖化に貢献している。
熱を発すること自体が地球温暖化の原因であるのは間違いないと思われる。
何回でも言います。二酸化炭素が増えることが温暖化の原因だと一部の人が
話をすり替えていることに早く気づいてください。熱自体が温暖化の原因というならその通りです。
ぐれた女以外、原発とそれ以外のどちらがが危険か、どちらが後始末(廃炉)するのが大変か分かっている。
どっちが得かよーく考えてみよう。(わかる人は笑ってください)
どっちが危険かよーく考えてみよう。

お待たせしました。全国の替え歌ファンの皆様。相当古い曲だから分かったら年がばれるよ。
おらはアメリカへ行っただ
おらはアメリカへ行っただ
おらはアメリカへ行っただ ヨットに乗っただ
遠いアメリカへ 波を乗り越えて
おらはヨット乗っただ 船酔いしただ
おらはよたよたと 乗り続けタダ
やっとアメリカの 岸についただ

アメリカ良いとこ一度はおいで
酒はうまいし
ねーちゃんはきれいだ
ワーワーワッワー
おらがアメリカに行ったのは
環境会議に出るためで
おらはアメリカへ行っただ
おらはアメリカへ行っただ
おらはアメリカへ行っただ ヨットで行っただ
だけどアメリカにゃ こわい政治屋が
酒を取り上げて いつもどなるんだ
「なあおまえ アメリカちゅうとこは
そんなに甘いもんじゃおまへんのや
もっとアピールしろ」
アメリカ良いとこ一度はおいで
酒はうまいし
ねーちゃんはきれいだ
ワーワーワッワー
毎日街頭で おらは叫び続け
政治屋の事を おらはわすれただ
「なあおまえ まだそんな事ばかり
やってんのでっか はなら出て行け」
そんなわけで おらは追い出され
ヨットに乗って ヨーロッパに向かっただ
帰りの乗組員は 飛行機で到着
たくさん石油をつかって

おらの目が覚めた ヨーロッパの ど真ん中
おらはヨーロッパに戻っただ
おらはヨーロッパに戻っただ

無限ループ

前回の文章で誤解された方がいるようなので別の形で解説します。
酔っ払いが入ってきてからの発言を私が覚えている範囲内で書きます。
酔:おーい。ブーンと脅しただろう。
私:は?
酔:ブーンと脅しただろう。
私:脅していませんよ。
酔:ブーンと脅しただろう。
私:何を言いたいのかわからない。
酔:ブーンと脅しただろう。
私:脅していませんよ。
酔:あの女はほとんど目が見えないんだ。
私:回転数2000回転ぐらい回したけど脅していない。
酔:ブーンと脅しただろう。
私:停止からの発進だから2000回転くらい回しましたよ。
酔:ブーンと脅しただろう。
私:安全確認でゆっくり進んだのは見ていたよね。一度止まったのも見ていましたよね。
酔:ブーンと脅しただろう。
私:脅すなら5000回転くらい回さないと脅かしたことにならない。
酔:ブーンと脅しただろう。
私:2000回転ぐらいしか回していませんけど。
酔:ブーンと脅しただろう。
私:脅していませんよ。
こんな感じだった。後は繰り返しの無限ループ。
相手は酔っ払いだから語彙は少なく、また私の発言を理解できないしする気もない。
何回か同じ発言が続いたあと、酔っ払いが私に謝罪を求めているのだろうと気づきました。
女性の目が見えないのだと聞いた後に気づいたことは、
酔っ払いの立場としてはその女性を一人にしてしまったという負い目がある。
その代償として責任転嫁が必要なので、私を責めたのだろうということです。
もとより私は脅かすつもりがなく100%言いがかりだから脅かしたと認めるわけにはいきません。
酔っ払いは女性がほとんど見えないことを1回説明した以外は
毎回「ブーンと脅しただろう。」としか言わないhorse deerの一つ覚え。
私も5~6パターンくらいの繰り返しです。
不毛な無限ループが何十回も繰り返され5分以上続きました。
みかねた20台くらいの息子と思われる男が「もういいから帰ろう」と出てきて
酔っ払いを引っ張って連れて行きました。
その20台男に「酔っているよね」と確認したら反論せずに酔っ払いを引っ張って行きました。
その後酔っ払いは帰りがけに当院の前の歩道の植木の所でうつ向いて吐きそうな感じで立っていました。

立ち止まっている女性を脅かして動かれてしまったら車を入れることができなくなる。
女性の目が見えても見えなくても、脅さないよう気を配る立場なので脅すつもりはありません。
しかしマニュアル車で停止状態からの右折発進しかも少しの登りだから
2000回転くらい回して半クラッチで進まないと登れないし、エンストしてしまいます。
又、それ以上ふかす(回す)ようではクラッチを傷める可能性があるのでそれもするはずありません。
無駄な時間を使わされたので謝ってほしいのはこちらの方だった。

この件はこれで最後にします。今回も替え歌なしです。
次回は本来とっくに公開しているはずのものなので早くUPします。
PS:「ダイヤモンド富士」の所を改変しました。

酔っ払いに説明しても無駄だった

今日も当院の近くでは水曜日の昼なのに歩行者・車とも多かった。まるで金曜日くらいの人出があった。
昼に車で外出した私は東門から入って崎陽軒の前を左折しクリニックに戻ろうとした。
とにかくゆっくり進むしかないので、歩くくらいの速度で左折後の50m位を移動した。
当院の正面の肉まん屋の前にワンボックスカーが停車していたのでその横で止まった。
大きくハンドルを切り右折して門を入らなければならない。
当院と隣の石屋の境に一人の女性が立っていたが動く気配はなかった。
この人が動かなければ20㎝位離れたまま曲がれる。
この人が動いたらすぐ止まれるようターンシグナルを出しつつ非常にゆっくり右折しはじめた。
(90度曲がるので非常にゆっくりとしか進めない。)
私の乗っていた車はマニュアル車だった。マニュアル車ユーザーならわかることだが、
遅く走る為にはかえってエンジンを2000回転ぐらいにふかし半クラッチで進む。
突然女性の前に足取りの不安定な男が立ちはだかり両手で女性が前に出ないようかばった。
大げさだなと思いつつ、安全確認のため右折の途中で一瞬車を止めた。
この男が動かなければ20㎝を切るくらいでも当たることはないと判断しそのまま車を入れた。
車を止め降りたところでその男が文句を言いながら敷地の中に入ってきた。
私がエンジンを回して(ふかして)脅したと言いがかりをつけてきた。
なんでクラクションを鳴らさないんだとも文句を言った。
その女性は目が悪いんだとその男は言ったが白い杖を持っていなかったことでもあり、
そんな後出しの文句を言われても仕方がない。
私は普段から滅多なことではクラクションは鳴らさない。クラクションの方が強い脅しだと反論した。
エンジン音で脅すつもりならもっと5000回転くらい回さないと脅すことにはならないとも
説明したが理解しようとしない。
相手は千鳥足に近かったので酔っ払いだと私は気づいていたが、向こうは脅したと文句を繰り返し
私は脅していないと主張し平行線をたどった。
突然だったので「マニュアル車であったからゆっくり動かす際にエンジンをふかす必要があった」と
説明すべきであることを思いつかなかった。
また、後から考えると酔っ払いだからこそ相手の理解力は低下していたので
警察なり第三者を呼んで酔っ払いに説明し、しばらく交番で酔いを醒ましてもらうべきだった。
人通りと車の渋滞を作らないようにする為、私は安全確認をとりつつ車を動かしただけだ。
私は謝る筋ではない。相手は酒飲んでいて感覚が過敏になっていたのかもしれない。
だとするとエンジン音が大きく聞こえたのかもしれない。
言いがかりをつけたかっただけなのかもしれない。
みかねた他の家族が出てきて、もういいからと言って帰っていった。
こんな人には当院の近くを歩いてほしくない。
防犯カメラに写っている顔写真を公開してやろうかと思ったくらいです。

不愉快なことがあったので今日は替え歌なしです。
前回の替え歌のヒントは1万ボルトでした。答え合わせ:堀内 孝雄さんの「君のひとみは10000ボルト」

ウクライナに米屋の援助

又悪ふざけの文章です。真剣に読んではいけません。そうだ、独り言なんだっけ。
一応お伝えしておきます。沢山の人が亡くなっているのに不謹慎だと思われる方や
高尚な文章を読みたい方はここから下を読まない方が良いでしょう。
もし感情を害された人がいたらすみません。一緒にプーの悪口を言いましょう。
色々な店で納豆を売っているが、お菓子屋さんにNATTOは置いていない。
昔々古ロシヤという村に恨み知る(ウラジミール)プーちゃんというNATTO嫌いの地上げ屋の暴君がいた。
「ウクライナ」というお菓子屋さんを横取りする気であったプーちゃんは冬のある日に
「ウクライナ」に押し入った。店をこじ開け中に入り店内のいろいろな所にロシヤ国旗を立てた。
それだけでは不安なので店員を呼びつけ銃を突きつけながら「この店は俺の物だよな」と無理やり質問して
「ハイ」と返事させた。8割の店員が「ハイ」と言ったのでもう自分の物のつもりになった。
プーちゃんは安心して銃を乱射した。
そうこうしているうちに連れてきた兵士達にけが人が続出し、いつのまにか兵員が減った。
減ったなら補充しようと決めたプーちゃんだが、怪我したくない村民が兵役逃れを始めた。
兵士は思うように集まらない。
さらに銃やミサイルを乱射してたので、いつの間にか武器が足りなくなった。
来た挑戦に武器をくれと言って伝書鳩を飛ばした。
来た挑戦は他人の家の屋根超しにロケットを打ち上げるのに忙しくて、
またお金の余裕もないので武器を送ることができない。その結果返事をしていない。
ハイチーズ(ハイマースとも言う)と言ってNATTO代表の米屋が「ウクライナ」店主に加勢をはじめた。
ロシアが運ばせた武器・食料の集積所に米屋がハイマースと言って写真を撮りに行き補給を妨害した。
おかげでプーちゃんは踏んだり蹴ったりで思うように事が運ばなくなってきた。
頻繁に司令官を入れ換え、当り散らしているが効果は上がっていない。
ウクライナ店主相手にネット越しで将棋を始めたプーちゃんは角を使うかどうか迷っている。
飛車角を持つのは良いが使ってはいけないとプーちゃんは分かっているのだろうか。
そして爺20という爺さん会議に羅ブラフ(ラブロフとも呼ぶ)という嘘つき爺さんが出席するらしい。
恨み知るプーちゃんの子分なのだが、ウソばかり話すのでほら吹き爺さんとも呼ばれている。
ブラフははったりの意味だから名は体を表す。出席しても誰も相手にしないだろう。
そもそも羅ブラフ爺さんを呼ぶ必要はないのに。

9月26日に書いた記事の主役であるJ民党議員の村〇誠〇郎氏(元行政改革担当相)が
AHeartを国賊だと発言をした件に後日談が加わった。
誰でも気づくことを勇気をもって発言しなければならないのはJ民党のやり方が腐っているからだ。
氏はこの「国賊」発言を撤回した。
多分J民党の選挙対策委員あたりが次の選挙(とはいっても3年先)は公認しないぞと脅したのだろう。
議員生命を脅かされ、やむなく発言を撤回することになったと推察される。
酷会議員は国民を恐れないが所属の党の選挙対策委員を恐れる。
「AHeartの国内政策を検証する3」の「(6)antiABEつぶし、No2つぶし(保身)」を参照してください。
総務会に出られないとか非礼な発言がどうとかいうのは後付けであって結局は選挙で脅されたのだろう。
日本の民主制度のゆがみを再び見ました。

前回の替え歌の答え合わせ:南 沙織さんの「17才」です。
今回の替え歌も難しいが最後の方の歌詞に大ヒントあり。
プーちゃんのひとみに 敗北のかげり
金木犀の 咲く道を
Z印を描いた戦車で 駆けてゆく
21世紀の はだかの王様よ

君のひとみは うつろになって
地上に降りた 最後の悪魔
君のひとみは うつろになって
地上に降りた 最後の悪魔

まぶしすぎる朝に 出会った時の
そんな心の 胸騒ぎを
知らぬ間に見透かされ 解任した
高級将校 司令官

君のひとみは うつろになって
地上に降りた 最後の悪魔
君のひとみは うつろになって
地上に降りた 最後の悪魔

ザポリージャ原発は 1万ボルト
ウクライナにあって ロシアが占拠
ザポリージャ原発は 1万ボルト
ウクライナにあって ロシアが占拠

この1週間に起きたいろいろな事

円楽さんが亡くなりました。
笑点の大喜利メンバーの中で歌丸さん、円楽さんが他のメンバーより面白かったと思います。
数年前に歌丸さんが先に亡くなりました。
円楽さんは肺癌、脳腫瘍、大腸癌をわずらい晩年はTVに出る回数が減っていました。
高座に復帰したので何とか笑点に戻れるのかなと期待していましたが残念です。
私を含めファンは多かったはず。今度の土日に特番が組まれるので見るつもりです。

オミクロン株対応ワクチンが10月3日当院に届きました。
当院でも10月5日注射を開始しました。
今度の新型コロナワクチンは希釈(薄めること)しないでそのまま打てるので手間が省けます。
当院のネット申し込みの方は10月8日からですが、申し込みは非常にゆっくりです。
皆さんは今回59歳以下の人も対象に入っていることを知らないのだろうか。
政府の広報ではっきり言えばよいと思います。

ヒノノニトンで記憶に残る日野自動車はトラック製造販売で有名だが、
排ガス規制でウソのデーターを用いトラックを販売してきたことが露見した。
その為に販売できなくなった。
トヨタグループから見放され、倒産と思いきや今のところその気配はない。
よく考えてみたら、まだ同社には輸出があった。排ガス規制が厳しい国には多分輸出は無理だろう。
排ガス規制が緩いであろう発展途上国にはまだ販売できる可能性が高い。
日野自動車の昨年の実績が発表されており大雑把に国内販売6万台弱、輸出は9.5万台とのこと。
輸出先のうち排ガス規制が緩いであろう国が半分であったなら1/3くらいは販売ができる事になる。
輸出先のうち排ガス規制が緩いであろう国が2/3であったとすると2/5くらいは販売ができる事になる。
輸出先のうち排ガス規制が緩いであろう国が全部であったなら3/5くらいは販売ができる事になる。
国内の不良在庫はどうしようもないが、全く仕事がなくなったわけではなさそうだ。
しかしトヨタも厳しいな。グループ会社を助けようとせず切り捨てた。
日野の社長にトヨタから出向している人もいる。
つまり歴代社長のうち、もとトヨタ出身の人も日野自動車の不正にかかわったはず。
その会社を切り捨てるのはいかがなものでしょうか。
一旦つぶれてから、もしくは株価が大暴落してから再建の名のもとにトヨタは買い叩くのだろう。
その方が費用は安く済む。
章夫社長になりトヨタは別の会社に生まれ変わったと思っていたが、えげつなさは大きく残っていた。
さすがトヨタ。
と思って株価を確認したら最初の不祥事で株価は今年3月に大幅に下がったものの、
今回の不祥事で株価はあまり下がっていない。今回下がらなかったのは不思議だ。

T1教会との癒着が後から発覚したので細〇衆議院議長が炎上している。
同氏は私の以前のブログ「金銭感覚のおかしな人達」でも出演したが今回は別件でお出ましだ。
国会で質問されても細〇衆議院議長は無言を貫いた。沈黙は金ですが、使い方が間違っています。
政府はT1教会を宗教法人として認めたままなので山〇議員も細〇衆議院議長も開き直っている。
そこに手を付けるとAHeartとの関連が出てきて話題となるのでJ民党は手を付けられないのだろう。
かりに「政府はT1教会を宗教法人として認めない」と発表したら
T1教会側から「元総理は幹部だった」と暴露されかねない。
こんな未確認推定情報を書いたらコメンテーター失格として10日間謹慎と言われたりして...
そんなことはありません。ここは私の妄想の場所ですから。読みたくない人は読まなくていいんですよ。

今日のニュースで「節電ポイント」なるものを報道していた。
聞きながら着眼点が間違っているだろ!と思いました。
電気を使わないと生きていけない世の中で如何に電力資源の一極集中を避けるか思案しなければならない。
その中で節電した人にポイントを与えるという趣旨ですよね。
だったら電力の一極集中を避けて通らない人にはペナルティポイントを与えるべきではありませんか。
いつも私が間違っていると言っている電池自動車を持つ人に税金なり罰金なりをとってください。
まして電池自動車を買うときに補助金を出すのは間違っている。

ノーベル賞各賞が発表になった。自然科学3賞には、やはり日本は縁がなかった。
常々言っているようにAHeart内閣から綿々と続く研究軽視が招いた結果だ。
AHeartは国賊と言われて当然のことをしでかした。
このままでは日本の地盤沈下につながる。ノーベル賞は氷山の一角にすぎないとはいえ、
このままだと近いうちに日本という国は先進国から転げ落ちます。
対策は簡単です。灯台以外の研究費を増やし研究の為の残業を認め、研究員の給料を増やすだけのこと。
16億6千万円をポンと出すんでしょ。それとも20億かな。同じようにK田総理の一存で簡単に決められるよ。

前回の替え歌の答え合わせ:藤井フミヤさんの「True Love」です。
国会で立憲民主党の泉議員の質問が脚光を浴びた。今回は泉議員の歌です。
今度の替え歌が分かる人は少ないだろう。大ヒント:かなり古い曲(1971)だがその後カバーされた。
何も返事しない議長
あなたの返事を 確かめたくって
あなたに突然 質問してみたの
走る記憶の まぶしさ
息もできないくらい
長く 長く時間が過ぎて
ウソなんだもの
私は今 返事を待っている

暗い酷会議事堂
私の質問に 答えてもらいたくって
スポットライトの中 映っていたの
二人TVでアップで映るのよ
何回か質問したけれど
質問に答えて おねがいだから
聞きたいんだもの
私は今 質問している

重苦しい空気に まかせて
そっとうなずいてくれた
議員も国民も みつめる中で
聞きたいんだもの
私は今 質問している
私は今 質問している
私は今 質問している