昔々J国に「時眠投」という草野球チームがあった。
ここは伝統的に投手は一人と決まっていた。
各選手とファン投票で投手が選ばれる。
現在投手を務め、間もなく辞める石破選手は最近の投手の中では最も考え方が真面目で
昔、10年間投手を務めたアホとは大違いだった。
残念な事にチーム内ではあまり人気がなく、ファンの支持率も高くなかった。
石破投手は好投したがバックに足を引っ張られ3連敗した。
投手に敗戦の責任はなく、守備の失策で敗北したのに石破投手は辞めさせられた。
しかも石破おろしを主導したのは失策の原因を作った選手たちだったのに。
次の投手を決めなければならない。
5人の投手候補者が立ち上がった。
若手のじろうが一番人気だったが、何を勘違いしたか捨て判をかわら版に押して人気を落とした。
次に人気があるのは高い位置から投げ下ろす人物だ。
この人は選挙前だけ、皆にいい顔をして自分が投手になろうとする。
作り笑いで投げるもののストライクゾーンを広く使えない。
投げる球が右にばかり曲がる。
右打者にはグイグイ投球するが左打者には遠い球しか投げない。
統逸共会の影の会員とも幹部ともささやかれている。
今回人気取りのため、自分が投手になれたら大盤振る舞いをすると言いふらしている。
投手になれたら二翻銀行に無理を言って大金を借金するらしい。
借りたカネは返さなければならないし、借りた後の負担が大きくなるのは世間の常識だ。
他の投手候補達は常識があるので誰も大借金をしてまで大盤振る舞いとは言わない。
各選手とファンの常識に期待したいが、各選手とファンの投手選びの選考基準は非常識なので
どうなるかわからない。
ふりかえって現代の日本。J民党総裁選挙が近い。
近年のJ民党がどうなっているか分かっていますか。
J民党の現在がどういうふうに成り立っているのかが分かれば今を理解できるでしょう。
しばらく前までJ民党は派閥で成り立っていました。
派閥解消が数年前に提唱されましたが今でも「ああそう」派閥は解散していません。
派閥的なものは依然残っています。
そこで「J民党とは」なのですが、
分かりやすく言うと一つの派閥が実は一つの小さな党と考えると腑に落ちます。
保守という大前提の元、小さな党が寄り合って一つの党のふりをしているのがJ民党なのです。
連合保守党が実体です。
どうやって結束しているかというと、実はあまり結束はしていない。
そのかわり、選挙対策委員長を通じて「この通りにしなさい」と脅され結束するのだろう。
わたしは関与していないので言い切ってしまうことはできない。(ここは言葉を濁すことしかできない。)
その有象無象は自分達を選挙で当選させてくれそうか否かで党首を判断する判断基準が狂っている人達だ。
人数が集まって過半数を確保し、数の力で国会でも意見を押し通す組織がJ民党だった。
保守系なので普段の我々一般人に対して大きな悪さをしないため今まで成り立ってきました。
しかし長期にわたり政権を担ってきた驕りのもと民意と離れ国民に悪さをするようになった。
昨今のガソリン暫定税中止を保留したことやバラマキが代表的な民意とのずれだった。
嫌気を感じた国民が支持離れをおこした。
議席数を減らしたのは党員全員の責任であって、石破さんの責任ではありません。
こと党首選挙となると常識と全く違う選ばれ方になります。
正しい人、望ましい人が選ばれるとは限らない。
党首レースではK泉と高〇との争いということになっていて
K泉は捨てハン問題を起こしマイナスポイント。
高〇は何かと羽振りのいいこと、一見国民の喜びそうなことを言っている。
一説には高〇はK泉を逆転したとも言われています。
国民に向けて良い顔をした人物を選ぼうというJ民党議員の浅はかさが見えます。
じゃあ実際どうなんだというと、高〇は昔から何かがあればすぐ国債と叫ぶ「アホかぶれ」でした。
事件のない今は羽振りのいいことを言い金がかかりそうなことを言って人気を集めている。
他の候補は大盤振る舞いしようとはしていませんが、高〇だけは大盤振る舞い予定です。
高○はその資金源を(アベノミクスに戻って)国債大増発にてまかなおうとしています。
アベノミクスの弊害を物価高という形で私たちは味わっている最中にです。
日本国の現状はどうでしょう。
人間に例えたなら国債は背負っている重い大きな荷物です。
10年間の安倍政権によって20㎏だった重い荷物が30㎏になってしまいました。
財務系の人たちの配慮によって、ここ数年の荷物は少し重くなっだだけでした。
しかし高〇になったら財政出動の名のもとに国債大乱発が再開されるでしょう。
高〇になったら、40㎏の荷物を背負うことになるでしょう。
あなたは40㎏の荷物と30㎏の荷物のどちらが良いですか?
私は「30㎏のままが良い。40㎏は嫌だ。」と声を大にして言います。
荷物の重量が増えるだけにとどまりません。
国債が増え続ければ諸外国から日本への信用度が下がり手付騒ぎの後にハイパーインフレがおきます。
国内は大混乱となり、最終的に外資に沢山のものが買い占められます。
「外国人に日本不動産の所得制限を」などと言っている場合ではありません。逆の現象が起きます。
日本の国土、高層ビルから一般家屋、歴史的遺産まで、ありとあらゆるものがハゲタカに買い占められ
国民の日常生活が非常に苦しくなります。
そんな状況をひきおこしかねない高〇を選びますか?
愛想笑いに騙されないでください。
安倍の後継者である高〇だけは選んではいけない人物です。
もし高○が大盤振る舞いの資金源を国債に求めないと明言するならば私は上記文章を撤回します。
マスゴミは高○に「大盤振る舞いの資金源は国債なんですか」と誰も質問しないのは頭にくる。
忖度している。だから私はマスコミと呼ばない。マスゴミなんだ。
しんじろうはチームによって、ありとあらゆる想定質問を作り答えを考えてあるのだろう。
ブレーンは優秀でしんじろうの記憶力はすばらしいのだろう。残念ながら彼に思考力はない。
前回の替え歌の答え合わせ:橋幸夫さんと吉永小百合さんの「いつでも夢を」
今回のヒント:ひょっとして既に1回使ったかもしれない。某グループの代表曲の一つ
今回の立候補者誰にでも当てはまる曲だね。
投票日が どんどん 近くなって来る はりつめた気持ちも 後押しする
投票日が どんどん 怖くなって来る 強大な力が生まれてる
ふくれた報道が 核心へ近づかない
戦闘の準備は ぬかりない さがらない その手を離さない
少し不安な私なりに 泣いたり笑ったり
わたしらしく あるために くりかえした
わたしの事 どんどん 好きになってくる
これだけは 言わずにいられない
壇上で話す時の 自分が一番好き
探してた答えは 易しい 覚えてる その答えはもう決まっている
気が多い私なりに まわって来た道
ひとり悔やむ週末に もう のみこまれない
少し気が早い私なりに まわって来た道
心はやる この不思議な夜の力を借りて
近いづいてく ふくれた自民党本部へ もうすぐ乗り込む
-ダイジョウブ-3回手の平に なぞって飲み込む
近づいてく 近づいてく 党首になる
近づいてく 近づいてく 決戦の土曜日