アベノミクスによって起きる国債の増額によって日本が凋落する道を辿っていると今迄私は何回も書いてきた。
どういう経過をたどるかというと、
国債の異常な累積によって起きる国債信用度の低下がおき、
取り付け騒ぎのあとハイパーインフレーション。
日本の大幅な国力の低下、先進国から弱小国への転落、国民皆が貧乏になる。
そしてデノミせざるおえなくなる。
実はアベノミクスには過剰な国債の他にも悪い側面があり、
今それによる円安によって日本は蝕まれている。
それは超低金利を継続してきた事だった。
私の知識では及ばず経済を専門に教わった人にしか上手く説明できない。
日本はアベノミクス以前から金利は低めであった。
本当は低金利政策を改めてゆかなければならなかったのだが、
安倍が首相になりアベノミクスという幻影を作り出し
国債増発の他に低金利をさらに押し進めてしまった。
これは失策(失政)であり、今の異常な円安につながっている。
アベノミクスはいまだに日本に暗い影を落とし続けている。
アメリカはじめ、ほとんどの国が金利を上げている。
日本も追随することが出来れば異常な円安は起きなかった。
すでに巨額の国債があり金利を上げるとその利子分返還の金額が増える為に日本は金利を上げられない。
アメリカと日本の金利の差が大きくなればなる程、円が弱くなり円安が加速する。
別な見方で、為替が強い国の通貨が高いという事はその国の必要度をあらわしている。
今強いのは間違いなくアメリカだ。
為替で日本はというと極度な円安となっていて、円は必要とされていないとも解釈できる。
そして必要とされていなければ信用されないと言えなくもない。
他国に比べダントツに沢山の国債を持つ日本の国債が信頼されなければ、
取り付け騒ぎのきっかけになる。
まだ今のところ日本国債はA~A+に留まっているようだが、この異常な円安が続けば
外国(アメリカ)から見て国債のランクダウンがおきる可能性がある。
仮に99%の国債を日本人が持っていたとしても
国債のランクを決めるのはアメリカのハゲタカだ。
日本や日本政府に決定権はない。ランクが下がることが致命的なのだ。
もしランクが変わらなかったとしても今の異常な円安は
ハイパーインフレーションの前触れなのかもしれない。
これこれこういう前兆があったと後から説明がつくのだが、早く気づいた方が良い。
私はこういった金融大恐慌が始まらないか、心配し始めている。
2週間以上前に異常な円安に対するTVの特番を見たが、殆ど打つ手はないという結論だった。
円安状態のおかげでインバウンドで儲かっているのだから良いのでは?との質問に対し
インバウンドで儲かっても4兆円にすぎないのだそうだ。
本格的に輸出で儲けると言うならば桁2つ以上でないといけないのだそうだ。
つまり第二次産業で儲かるという規模は数百兆円なのだそうだ。
円安の影響は色々あるが多くの物を輸入している為、物価上昇は続く。
食糧では小麦の自給率が非常に低い。
パンやうどんは高級食品ではなく高価格食品になるのだろうか。
また、特番では給料のことも話していた。物価上昇は給料の上昇より大きいそうだ。
他に4万円の特定減税の財源は国家予算なのだがその財源は?
結局は増税となるはずだ。
しかしK田首相の事を増税メガネと揶揄し増税を反対する人達は現実から目を背けている人達だ。
これ以上国債を増やせない瀬戸際に近づいているから増税となる。
国債を増やし続けた歴代政権とアベノミクスのつけをこれから払うのだ。
今の日本の財政と一平チャンと比べてみたら結構類似点が多い。
ギャンブル辞められない=国債辞められない
円安によって得をしている輸出企業はどうしているのか?
今のところ利益をひたすら内部留保としてため込んでいるだけだ。
お金に余裕のある企業は必死に新規開発を行い
さらなる輸出の材料を開発すべきなのだが、そういった努力をする企業は多くない様だ。
内部留保を続けるアホ企業は目先しか見えていない。
多少赤字に転じても暫く大丈夫などと思っていると自滅の道を辿る。
これほどの円安なら普通に白物家電は競争力が出てくるのに、
輸出努力する素振も見えない。
タラレバという点で言うならば、
安倍以前のもっと昔から国債を減らして、せめて他国並みにしておけば現状はこれほど悪くならなかった。
安倍が首相でなければこんなに早く日本の立場は悪くならなかった。
生活を守ろうと皆が真剣に考え政策に参加する姿勢があればこんな現状にならなかった。
自業自得の道を進んでいることを気づいてください。他人のせいにしてはいけません。
K田首相が辞めさせられ次の首相が国債推進派になったらこの国は終わります。
前回の替え歌の答え:わらべの「もしも明日が」
今回の替え歌はお休みです。
替え歌を作る気になれるような文章ではないし、真剣に皆さんに読んで欲しい。
黒田総裁就任後、確か「天城越え」で職員が作った替え歌がありましたね。
スゴイ歌詞だったとの評判だった。
それを転載しようと思いましたがネット上で見当たりません。
抹消されてしまったのでしょうか。
この替え歌が出来てから何年か経った今、現実と比べてみたい。