あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
年明け早々は食べ物関連の話です。
昨年新型コロナウィルス禍で時短により外食店のラストオーダーが早まりました。
私の時間的余裕もへりました。
夕食は冷凍食品になることが多くなり電子レンジを使用する回数が増えました。
電子レンジを多用することが長期にわたると健康に悪いと思い
昨年「加熱水蒸気オーブンレンジ」を買い、これを使うようになりました。
そして電子レンジを使うことは殆どなくなりました。
電子レンジの弱点としての健康問題は後述するとして
電子レンジの日常利用での弱点は蒸し系に弱いという事に尽きるでしょう。
最もよくわかる例が肉まんです。
冷蔵・冷凍で買った肉まんを電子レンジに入れ加熱した後のものは、
これって肉まん?と疑問が湧くくらいまずい食べ物になります。
ドウシテモの場合は、肉まんの表面に水道水でまんべんなく水を含ませ電子レンジに入れれば
(霧吹きでかける程度の少量の水ではとても足りません)
なんとか食べられるというレベルにはなりますが、蒸したものに比べ相当レベルが落ちます。
蒸している肉まんを買う場合はともかく、冷蔵・冷凍の肉まんは
蒸す以外で温めるとハッキリ言ってまずいです。
蒸し器を使えというアドバイスはもっともで、もちろん当家にも蒸し器はありました。
しかし、たまにしか使わないうちに壊れてしまっていました。
自ずと冷蔵・冷凍の肉まんは買わなくなっていました。
今回は加熱水蒸気オーブンレンジでチャレンジ(大げさ)しました。
やはり肉まんの表面に水道水をまんべんなくかけ「蒸し」を選択しスイッチを入れます。
終わって出来上がったものは蒸したものには及ばないものの
電子レンジを使った際よりは、少しマシになりました。
さて、だいぶ長い前振りとなりましたが、「電子レンジを多用することが長期にわたると健康に悪い」
話をします。こんなに普及している電子レンジの何が悪いのでしょう。
皆さんAGEsを調べてください。
AGEsは略称です。Advanced Glycation End Productsの略で日本語訳だと終末糖化産物です。
動脈硬化促進物質の代表選手つまり酸化を促進するものです。
老化物質といった方がわかりやすいかもしれません。
多くの種類がありますが、中でも大きな分子構造の物は身体から排出できず溜まってゆきます。
たんぱく質と糖を一緒に加熱すると自然に生成する化合物で、
高温であればあるほど、時間をかければかける程増加します。つまり通常は熱量×時間の関係です。
しかし電子レンジだと状況が変わります。
電子レンジの原理は電磁波をかけることによって熱が出るのですが、1回目ならそれ程AGEsはできません。
(逆に言えば、電子レンジを使っただけで少しAGEsができます)
一度止めて、足りないと思うとすぐ再加熱する(2度目の電磁波をかける)と突然多量に発生します。
電子レンジの2度使いはAGEs大量発生のもとになります。
10数年前にこの事を初めて聞いて以来、私は連続2回使用をしなくなりました。
どんなに生焼けでも解凍できていなくても連続2度使用していません。
(皆さん普通にやっていますよね。これを読んだ今からやめてください)
昨今TVを見ているとレンチンメニューなるレシピが多く動画で見られるようになっていて、
電子レンジ使用の回数が増えています。
既に電子レンジを使って調理されていたおかずを電子レンジで温めると、2度目使用になります。
するとAGEsが急増します。
これは電子レンジ固有の問題なので、それ以外の加熱方法(水蒸気は勿論大丈夫)ならば
2度目の加熱でもAGEsを極端に増やすことにはなりません。
こういった理由で私は加熱水蒸気オーブンレンジを買い日常的には殆どこれで温めています。
使ってみると調理時間は電子レンジとほぼ同じくらいの印象です。
当家では電子レンジを破棄していませんが、現在の使用頻度は月に1~2回まで減っています。
最も大きな違いは、おそらく電気代です。たぶん倍近くかかっています。ここだけが弱点でしょう。
時事ネタとしてはコロナ急増なんでしょうけど、クラスターと共に増えるのは以前私も予測したことです。
当時なかったオミクロン株によって患者数増加が加速しただけで
第6波だという事は皆わかっているでしょうから、今のところ新たに書くことはありません。
強いて言うなら、「3回目接種を8か月と決めた人は出てきなさい。今さら前倒しなんて口先だけで
できるわけないだろう。完了のアホ、山〇のアホ、強盗のアホ、K田のアホ」と言っておきましょう。
前回の替え歌も難しかったでしょう。答え合わせ:松任谷由実さんのSURF & SNOW
今回のヒント:これも所々もとのフレーズを残したが、たくさん変えたので曲あては難しいか。
かなり古い曲です。この歌手は〇〇〇の歌姫と呼ばれましたが若くして亡くなりました。
夕方8時を 大きく過ぎたあとは
いつもの料理屋さん 閉まっているわ
ひとり夕食になれば おかずがいるから
冷凍庫の中を 確認して 食事を決めるわ
冷凍食品を 電子レンジで温めるけど
こんな食品でも おいしいものね
温めるのも 1回
解凍するのも 1回
温め終わったら いただくけれど
心残りは 温め不足よ
2度目の電子レンジ スイッチを入れるわ
するとAGEs 増加するから
1回目より 老化物質 増えるものね
2度目の加温は 身体に悪いから
加熱不足でも ひかえめにして
温めるのも 1回
解凍するのも 1回
自動設定はダメよ 時間設定で温めて
冷凍食品を 電子レンジで温めるけど
こんな食品でも おいしいものね
温めるのも 1回
解凍するのも 1回
温め終わったら いただくけれど